教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で電話交換手という仕事をする事になったのですが、 当方には発達障害があり、電話の内容を理解してメモしたり伝え…

障害者雇用で電話交換手という仕事をする事になったのですが、 当方には発達障害があり、電話の内容を理解してメモしたり伝えたりする事は殆ど出来ません。まだ現場研修の段階なのですが、迷惑を掛ける前に辞めた方が良いでしょうか。

補足

皆様、温かい回答ありがとうございます。 もう少し頑張ってみようと思います。

259閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なんでもやる前から出来ないと決めつけるのではなくやってみて判断すればいいのではないでしょうか。 自分には出来ないと思ってた仕事が天職だったなんて事もありますからね。

    1人が参考になると回答しました

  • そう思います

  • 理解しなくても聞いた全文書き取ってそのまま引き継げば問題ないかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 「電話の内容を理解してメモしたり伝えたりする事は殆ど出来ません」今現場研修だったらそれもできていないんじゃないですか?そこの社員さんに注意されませんか? だったら障害者雇用じゃなくて就労移行支援を使いましょう。「(発達障害の種類) 就労移行支援 ○○市」○○にあなたの住まいを入れて下さい。出ない時は近くの大きい市を入れて下さい。就労移行支援とは病気を優先して考えてくれて職業を選んでくれます。だから障害者雇用よりあなたに向いてるのが就労移行支援です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電話交換手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる