教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の電気科に入ろうと思っている者です。 電気科を卒業する場合IT系(企業)に就職するという道は基本的にないのでし…

工業高校の電気科に入ろうと思っている者です。 電気科を卒業する場合IT系(企業)に就職するという道は基本的にないのでしょうか

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    IT系というのが広すぎてわかりませんが、例えばSEを目指すなら電気科へ行く意味を感じない。 結局どこかで再度学びなおさないといけない。 PGも同じですよね。 インフラ系ならいいかもしれない。 データセンターを一括して請け負うところなら、電気関係の工事もあるでしょうからそこでその知識は有効だけど、通信機器設置などインフラSEの領域には手が出せなくなる。 TCP/IPとか電気科ではやらないでしょ? 楽天のようなネットがベースの会社は、結局SE/PGが楽天市場のシステムを開発改良や、保守などしているんでしょう。 この辺はやはり学びなおし。 道がないわけじゃないが、学んだ知識が生かせない。 そういう意味では、学びなおしが入るから「道はない」といった方がいいのか? 別に会社には入れるだろうけど、未経験者としてさらに知識なしの人間として会社で1から学びなおしでしょう。 そういう余裕がない会社や大手企業なら、入社選考に落ちてしまう。

  • ITって言い方が広すぎてなんとも言えません。 どういうことがしたくてこういう職種でこういう会社に入りたいって言わないとわからない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる