教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鬱から復職して3年になります。上司(1人目)の支えがあり、最初はほぼ仕事ができない状態だったのがお陰で順調に回復して仕事…

鬱から復職して3年になります。上司(1人目)の支えがあり、最初はほぼ仕事ができない状態だったのがお陰で順調に回復して仕事も復職直後よりだいぶこなせるようになり、自分としては生活に満足しています。最近業務時間外で会社の勉強会にも出られるようになったことで、自分の興味のある分野が見つかって人生の目標ができ、より元気になり、本業の業務量も増やせるようになりました。 ですが、上司(4月から代わり、2人目)からは「鬱復職後からずっとあなたへの仕事を減らしその分人に仕事をまわして手伝ってもらっているのに、業務後に勉強会に出るのは手伝ってもらっている人への気遣いが足りない。時間があるならその分残業してほしい。」と言われました。 言われてみれば最もだと思います。 特に今の部署は業務量が人工に合っておらず、皆さん残業や深夜、土日返上当たり前でやっていらっしゃいます。 そんな中わたしは定時きっちりです。上司としては気を遣っているつもりなのに、余裕あるのね、なんなの?って気持ちのようです。 相談したいことは、鬱前からか鬱後からかはっきりしませんが、人への気遣いができなくなった気がすることです。 人の気持ちを考えるより自分を優先しないと治らなかったため、認知療法や2年間のカウンセリングなどに時間もお金も費やし、考え方を変えてきました。 でも、いきすぎてしまったのでしょうか。それとも昔からできなかったのか。 今は「上司の言うことも最もだし気遣いができるようになりたい」という気持ちと、耳を塞ぎたくなり「ほっといてくれ」という気持ちと両方あります。 気遣いができないことで人に嫌われるのは嫌だなと思い悲しくなります。 実際、気遣いが足りなくてプライベートの人間関係で失敗したこともあります。 一方、うまく行く人もいます。 このままの自分でいきたい気持ちと、今の自分は非常識でおかしいのではないかという気持ちが生まれてしまいしょんぼりしています。 ※業務過多なのがおかしいというのはあるのですが、上司の言い分は「そんな中でチームとしてお互い気持ちよくやっていくには仕事を引き受けることも必要だし、他者への配慮も必要」というものです。 ※今日上司と話して、来年度は業務過多でやっている皆さんと平等に請け負うことになりました。もう何年も経っているので、これ以上わたしだけの業務量を減らして他の人に負担を追わせるのはできないということです。医師からは徐々に業務量を増やしていくように言われているので心配ですが、仕方ないです。 ちなみにまだ再発防止と後遺症を軽減させるため服薬しています。 ※業務外の勉強会に関しては、諦めようと思います。

続きを読む

258閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく鬱から復職してる者です。 上司の方のおっしゃる事は尤もですよね。 復職して通常業務に戻るにはたっぷりと時間はあっただろ?って感じでしょうか。 一人分の戦力として復職してきたハズなのにまだ他の人に仕事を回してる。なのにみんなも行きたいだろう勉強会には参加している。もしかしたら他の同僚の人からも苦言が出たんじゃないでしょうか。 健常者にはなかなか理解してもらえないですが「不公平だ」と思われても仕方ないかも知れません。 人への気遣いができなくなったっていうのは、今まで自分の事で精一杯でそういう事を忘れてたっていう状態じゃないでしょうか。 これは徐々に思い出していけば良いと思いますよ。 私は減薬が徐々に成功してもうすぐ完全寛解かな?って思ってます。 あなたのように自分を追い込んだり罪悪感を感じてしまうのは良くないと思いますが少しずつ相手にも自分にも譲歩できると良いですね。 くれぐれも無理をしないでくださいね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる