教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトって就活で不利ですか?

コンビニバイトって就活で不利ですか?小売業に絞って就活しています。コンビニという老若男女色んなお客様がいる環境で、お客様が「〇〇は置いてる?」とか「これどうしたら良いかしら」なんて相談を受けて、解決した時に感謝されるのが嬉しくて、事務職ではなく自ら店頭に立つお仕事がしたいと思うようになりました。 このまんまESに書くわけではもちろんありませんが、自己PRやらガクチカにコンビニバイトの経験を書きたいと思っています。でも、つい先ほど見たサイトに「コンビニやファストフード店などのチェーン店の経験は役に立たない」と書いてあって落ち込んでいます。コロナ禍で入学して新歓もまともに参加出来ず、サークルにも入っていません。 コンビニバイトってイメージ悪いんですかね… 「誰にでもできる」と言われがちですが、自分のお店は店長とか社員がたまにしか店にいないので、バイトリーダーさながら、責任を持って働いてきたのに自信が無くなってきました… 就活でネガティブになってるので必要以上なキツい言葉はやめてください( ; ; )

続きを読む

603閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、ネガティブな情報を真に受け過ぎないことをお勧めします。 コロナ禍のせいか、最近は、随分とネットが荒れていて、心無い言葉が多く見受けられます。 これらを見て本気に受け止めてしまうのなら、少しネットから距離を置いた方が安全でしょう。 あくまでも「そう考える人がいる」という受け止め方をする必要があります。 特に本名の無いものは、あまり信じすぎるのはキケンでしょう。 知恵袋でこんな回答されても、と思うかもしれませんが、この回答だって、「そんな意見の人がいる」程度に受け止めていただけたら十分だと思います。 それで本題ですが、就活となるとこの手の質問が非常に増えますが、ネタよりも内容です。 逆に考えてみてください。 質問者様が会社を経営していて増員を考えて社員を募ったとします。 そんな時に「このネタを書いたらアウト」とNGワードを設けますか? どんな話も聞いてみないとわかりません。 どんな場面で何を考え、どう行動していくのか、その考え方や行動は我が社への貢献に繋がるのか、と考えて選ぶのでは無いでしょうか。 当然、人相手ですから、コンビニでのバイトに対して好印象の人も、悪印象の人も存在はしているでしょう。 しかし、それは、コンビニのバイトに限ったことではありませんし、学歴や住所などにもあるだけの話です。 そして、全ての会社が同じ考えになる可能性は無いでしょう。 また、就活でアピールする時に「自分の良さを知ってもらおう」という切り口でスタートする方が多いですが、それよりも、会社はどんな人材を求めているのだろう、業界的にはどんなスキルが有益なのだろう、という辺りからスタートした方が効果的なアピールが出来ると思いますよ。 「〇〇だから不利」「〇〇ならば有利」という言葉に敏感になる気持ちもわかりますが、それを言っている人が全ての会社にアンケートを取って統計を取ったと思いますか? それなら、もっとお金の入るような記事でデータを載せていきますよね。 それが無いということは、本人の感覚論です。 それを理解した上で、物事見た方が良いと思います。 就活となると、必死にもなるでしょうが、たまには深呼吸して冷静になり、周囲の意見を主観的な意見だと理解した上で、受け入れるか、流すかを決めた方が良いでしょう。 就職活動、頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる