教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級に落ちたことある人いますか? 私には難しくて落ちる気しかないです。。

簿記3級に落ちたことある人いますか? 私には難しくて落ちる気しかないです。。

11,936閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 3級の合格率は平均で40%程度になるため、単純に計算しても毎回受験者の半分以上の人は不合格になっている計算になります。 なので不合格になることは別におかしなことでもありません。 大切なのは不合格になってからどうするかでしょう。 すぐに諦めて後悔しないならそれでもいいと思いますが、悔しさが残っているなら続けたほうがいいと思います。 一度勉強したことなので全く零からのスタートではない分、理解が不足している部分、解けていない問題など分析のしやすさもあると思います。 そのような部分に対して重点的に対策を行うようにすることで次回の受検に備えるようにします。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 資格予備校でスタッフしてました。予備校生の中にも不合格の人は当然ですがいますよ。独学している人たちから見ると高いお金を払ってまでお勉強してるのに恥ずかしいだろうなぁと思うかもしれないけど、大枚払っているからこそそういうショックから立ち直るのも早くてね次回のチャレンジで受かっていく人が多いです。 そういう人は何が足らなくて落ちてしまうかというとひと通りインプットしたその後のアウトプットすなわち問題練習が足りなかったからです。 本人たちもそれを自覚しているので特に直前期の答案練習には熱を入れて頑張ります。その結果がリベンジなのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 1回目45点 2回目58点 これで私は3級を諦めて2級の勉強を開始、2級は見事1発合格して今は1級の勉強をしています。 継続が大切です。 お互い頑張りましょう!

    6人が参考になると回答しました

  • 1回目は60点で不合格、2回目81点で合格しました。3ヶ月ほど勉強しました。とにかく問題集を解くこと、第1問と第3問を得点源にすることで合格に繋がると思います。応援しています。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる