教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中の転職って企業側からしたらマイナスイメージになりますか?面接での上手な伝え方をアドバイスいただきたいです。 …

育休中の転職って企業側からしたらマイナスイメージになりますか?面接での上手な伝え方をアドバイスいただきたいです。 パート育休中で正社員の転職活動をしています。書類審査が通り一次面接の連絡が来ました。 連絡の際担当者に、育休中なのに戻らなくて良いのかと問われ、咄嗟にパートなので。と答えるとそういうことね!と納得?されていました。 でも結局パートだろうが育休は復帰が大前提なので復帰しないのは会社を裏切る形になりますよね。面接時にその事でマイナスな印象をできる限り避けたいので、受け答えの対策を考えています。 本音は、もう出産の予定がないから腰を据えて働きたい。今の会社での正社員は勤務条件が家庭との両立ができないです。 年齢もあるので早いうちに行動に移すべきと思い転職活動をしていて前職のスキルを活かせる今回の企業に応募しました。 ですがこのまま伝えても会社を裏切ってる事には変わりないですよね。裏切ってる事実は変えられませんが、せめて少しでもプラスになる良い伝え方はありますでしょうか。

続きを読む

172閲覧

回答(1件)

  • 育児手当はもらってますか? 貰っていれば、求職活動を行うだけで、対象から外れますから、バレると不正取得とみなされる可能性がでてきます。 この点が一番の問題ではないかと思います。 会社を裏切るとかは、在職中に就活することだって言ってみれば会社への裏切り行為といえるわけだし、問題はそこではないと思います。 この事実を知っただれかが、担当窓口、例えばハローワーク等に密告するかもしれないという点が、最大の懸念すべき点なのではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる