教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今児童養護施設で働いていますが、半年以上前からとある自動が深夜徘徊を開始し、職員に暴力を与え施設を追い出し、年下児童を脅…

今児童養護施設で働いていますが、半年以上前からとある自動が深夜徘徊を開始し、職員に暴力を与え施設を追い出し、年下児童を脅迫し、職員の注意も自分の理屈のない言葉で返して自分は頭良いと言っている児童がいます。 園長、副園長、主任等にも手助けを頼んでますが、結局何も出来ずホーム職員に全て任せ、児相も何もしてくれません。その児童は「もしこの施設から出したら死ぬ」と職員らを脅し、児相も動けずに結局全てホーム職員に任せてきます。自分もまだ1年目で何の経験値も無いにも関わらず「頑張れ」としか言って貰えません。 勤務も、宿直はオールが当たり前、2時間寝れれば寝れた方であり、遅番早番が被ると強制的に泊まりになります。その時でも、園長、副園長はホーム対応を手伝わず帰ります。その夜の報告を朝の会議で聞いて助言をするだけです。 他の児童養護施設もこのような感じですかね?

続きを読む

515閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    児童養護施設出身者です。 当時、私はとても問題児でした。 頻繁に脱走したり、職員や年下の児童に暴力を振るったり、自殺未遂したり、物を投げて暴れたり…。 その程度だと、普通は措置変更になるらしいです。 でも園長先生が「最後までうちの園でみる」と言ってくれて、高校卒業までお世話になりました。 本当に感謝しています。 私の場合は、精神科に入院になったのと、何回か児相の一時保護所に入りました。 そこでクールダウンというか、一旦頭を冷やして、また園に戻ることをやってました。 質問者様の状況も、なかなか難しい問題ですね…。 他の児童養護施設でも、児童の問題行動により職員が疲弊してしまっているところって、多かれ少なかれあると思います。 お疲れさまです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる