解決済み
職場でのバレンタインについて。新入社員の時、毎年バレンタインのチョコを役員にあげてるから部署の一部の女性から渡しましょうと言われました。バレンタインの風潮はなくすことにしたと別の人から聞いたので???と思ったのですが、秘書の方からの提案で、良いと思うチョコレート候補を教えてくださいと言われたので、みんなやる気だしあげるくらいまあしょうがないかの気持ちでいました。 それから、毎年通販で買ってると言ったのに今回はバレンタイン直近の土日限定、店舗販売限定のチョコを買おう!となりました。当然そのチョコにしようと決めた秘書の方が行くのかと思いきや、1番下なんだからと私が行くことにさせられました。予定もあるし、自分としてはすごく面倒な上に給料も出ない日になんでそんな時間を割いて行かなきゃならないんだ…と思いました。 嫌々ながらも当日は開店時間より早く行って長蛇の列に並び購入しました。役員に無事渡しましたが、お返しが苦手なチョコミントぎっしりのチョコレートで、なんで苦労してまでこんなことしなくちゃならないんだ…と思ってしまいました。 今年はチョコを渡す云々の話は出てませんが、やるのか聞いた方がいいのでしょうか?、 わがままだと言われればそれまでですが、この風潮古くないですか?バレンタインを渡してるのは私の場所くらいで同期からも古いわ!と言われました。バレンタインを渡さなきゃならないのは社会人としてのビジネスマナーなのですか?
142閲覧
コロナ禍の2、3年で急速に廃れましたね。 貰う方も、よほどマメな人でない限りはお返しが面倒くさいので、なくていいと思いますよ。
元々バレンタインデーは、恋人や親しい人に対して何かしらを送る日として欧米で広まりました。 ただし女性から男性に限らず、逆もありますし、贈り物もチョコレート以外もあります。 義理チョコの風習は1970年代に日本独自で興ったものですが、本命にチョコレートを渡すことに対して、もらえなかった男性を慰めるために生まれたといえますが、受け取る側からすれば恵んでもらえたような屈辱感があるので、慰めにもならないのが正直なところです。 もしこれが風習だとか習慣になっているのであれば、それはやめるべきでしょう。 個人的に、糖尿病を患って好きに糖分を摂取できない立場なので、正直義理チョコは勘弁してほしいです。
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る