教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記検定を取ろうと思うのですが できれば勉強をたくさんして、1発でできる限り上の級を目指したくて。

簿記検定を取ろうと思うのですが できれば勉強をたくさんして、1発でできる限り上の級を目指したくて。友達に、全商であれば頑張って暗記して、ちゃんと全部問題集取り組めば、1級1発でいけると思うけど 日商は、1発で1級は無理かな、と言われました。 なので、一旦、全商だけ取ろうと思いました。 1級を取るのであれば、簿記について全く1ミリもわからない場合、まずは3級とかのテキストを買って覚えたら、2級→1級という順番でやったほうがいいでしょうか?

続きを読む

45閲覧

1149970060さん

回答(2件)

  • 全商の1級は日商の4級みたいなものです。 日商は全商の会計、原価が、満遍なく出るので、難易度はまっっったく違います。1発で1級を取るというのなら、何時間も勉強をし続けていかないと、無理ですね。 日商1級を取りやすいのは、全商を1級を撮ったあとですね。 全商はだいぶ簡単です。ゆっくり学習できる時間があるなら、やはり全商3級からしっかり学びしょう。 いきなり2級から学ぶとでは、圧倒的に理解の簡単さが違います。 私自身、全商を高1から高2の冬までに3級から1級まで取って、 高三の夏に日商3級を取り、先日2級を取得しました。 どれも1発合格です。日商の2級は受験料が高いのでその分も頑張りました。 しっかり下の級から学びましょう!きっと合格できます!中学は普通ぐらいの学力でも合格出来ました!

    続きを読む

    1150585052さん

  • 高校生か社会人かで意見分かれるかと思います。主催団体を調べてもらえばわかりますけど、基本的に全商簿記は商業高校生の受験を想定した資格だと思われます。 社会人の取る簿記と言ったら一般的には日商簿記を指しています。 商業高校出身の友人聞いた限りでは、全商簿記1級よりも日商簿記2級の方が難しいと何人かは答えていました。 日商簿記1級は税理士試験の受験資格の一つとして、その取得を挙げられる資格ですから、全商簿記1級と日商簿記1級は並べられるような難易度では、恐らくないでしょう。 結論として、高校生であれば全商簿記を取る事もありかと思いますけど、社会人、大学生であれば日商簿記2級をまずは目指した方いいと思われます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる