回答終了
大学3年生で、小学校教員採用試験の大学推薦を考えています。お世辞にも頭の良い大学とは言えないので、gpaは3.0ほどですが成績面ではほぼ確定で受かることができると思います。授業態度等も特に悪くはなく、大学パンフレットに載ることもできました。 仮に推薦枠を勝ち取ることができたとして、私が受けたい自治体は面接に加えて模擬授業と論文があります。面接もあまり得意ではないので、二次試験に向けてこれらを徹底的に練習するか、推薦以外の他の自治体の一次試験の勉強を続けるかどちらが正しいのでしょうか? まだ推薦が貰えていない状態ですが、今の進行度として、小学校全科の社会と教職教養は一通り学び直しています。推薦が通ったのなら、教職教養は勉強しなくてもいいのかなとか思ったりしています。
2,530閲覧
大学推薦で合格したものです。 自治体は違うと思うので参考程度に! 自分は推薦を貰えた後も多少なりとも勉強していました! もちろん2次試験対策の方が勉強の割合は大きかったです。7:3ぐらいかな? 面接では教職教養に関する知識系の質問をされる事もあるので、勉強は必要だと思います。 また、基本大学推薦同士での選考になると思いますのでレベルも高くなると思います。教職経験のある先生方と同じ土俵ではないのでそこはメリットでもあると思いますが…。 大学推薦では受かった場合必ずそこの自治体で働くなど色々な規約もあると思いますので確認しつつ、1次試験の勉強も続けていけば将来にも役立つと思います。頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る