教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 理不尽なまま泣き寝入りをするしかないんでしょうか?

会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 理不尽なまま泣き寝入りをするしかないんでしょうか?インフラ事業関係の会社で営業職をしている27歳の男です。会社が年下の上司の女性社員の話を一方的に信じて私の言い分を聞かずに私だけ厳重注意を受けました。釈然としません。 自分としては理不尽だと思っていて納得できません。 私が勤める会社は、営業で成果を残したり会社のプレゼン企画で自分が考えた企画が採用されると、新卒2年目でもマネージャーや副課長に昇進します。 私は恥ずかしながら現在も平社員です。 上司は私より後から新卒入社してきた入社3年目の24歳の副課長女性です。 副課長は新卒入社で入社1年目で上司の同期(100人ほど)の中でトップ成績を残して、さらにプレゼン大会でも優勝した人で、そういう実績を残している人だから会社は私の話よりもその女上司の話を一方的に信じたと思います。 会社から厳重注意を受けた理由ですが、結論から説明します。 私と24歳の副課長で先週の水曜に朝一で大口顧客の取引先に商談に行きました。商談は2時間くらいで終わり、商談自体も成功しました。 そして、お昼を食べてから会社に戻るという話になりました。副課長が「奢るから贅沢に焼肉で成功祝いしよう。」と言ってくれたので、お話に甘えて焼肉屋に行きました。 焼肉屋に入ると副課長が「1杯だけ成功祝いにビールで乾杯しよう。」と言い出したので私は、「まだ午後の仕事もあって会社に戻るのでお酒は控えた方がいいです。」と言いました。しかし、「1杯くらいなら大丈夫。何か言われたら私が守るから付き合ってよ。」、「お酒に強いから飲んでも顔に出ないし少し飲んだくらいで酔わないから大丈夫。1杯だけで酔うとかないからバレることはないから注文するよ。」と言われ、副課長に押し切られるような感じで渋々1杯だけビールで乾杯しました。 私はお酒を飲むとすぐに出てしまい、顔や首がかなり赤くなるので目立ちます。(副課長は全然顔が赤くなっていなくて、雰囲気もシラフと同じでした。) そういうこともあって、職場でバレるリスクを背負ってまで正直本音はビール1杯も付き合いたくなかったのが本音です。 私はビールジョッキ1杯でしたが、副課長はビール中ジョッキ1杯を飲んだ後にさらに大ジョッキのビールも1杯注文して、それも全部飲んでいました。 焼肉とビール1杯をご馳走になって2人で会社に戻ると(副課長は2杯飲んでいました。)、私の隣のデスクの同僚から酒臭いし顔が赤いけど、酒を飲んだのかと聞かれてしまいました。(副課長は2杯飲んでも全く顔に出ず、言動もいつもと変わらずのため飲酒がバレていなかったです。) しかし、やはり同僚にバレてしまって、それがさらに上の上司(副課長の上司でもある課長)にバレてしまいました。 当然、私と副課長は課長から呼び出され、2人同時に事情を聞かれ、説明を求められました。 副課長は私が横にいるのにも関わらず、課長に平気で嘘をつき続けました。 「自分はお酒を飲んでいません。自分がトイレに行って席を外した時に勝手にお酒を注文して、自分がトイレから戻ると○○(私の苗字)が飲んでいた。」と平気な顔で嘘を言っていました。 さらに、「上司として部下のしたことですが謝ります。」といい上司のような振る舞いまでしていました。 私は、「副課長の方から商談祝いにビールを飲もうという話を持ちかけられ、仕事中だからそれはまずいと伝えたが、押し切るように副課長がビールを注文した」、「副課長はビールを2杯も飲んでいた。」、「(副課長が)自分はお酒に強いから飲んでも顔に出ないし少し飲んだくらいで酔わないから大丈夫。」と言っていたこと。 しっかりと事情も話して説明もしました。「副課長はお酒に強いから飲んでも顔に出ないだけで本当に2杯飲んでいました。」としっかりと説明しました。 しかし、会社は私の話を全く信用せずに私だけが一方的に厳重注意を受け、会社は副課長の話を一方的に信じたので、副課長はお咎めなしでした。 副課長の裏切りと平気で嘘をついて私を陥れたことが許せないです。また、会社も副課長の話を一方的に信じて私の言い分を聞かずに私だけ厳重注意を決定したことも許せないです。理不尽だと思います。 このまま泣き寝入りするしか私はないんでしょうか? また、課長に呼び出しを受けて私が事実を話したことに対しても副課長から目をつけられてしまったというか、当たりが強くなっています。 肩身も狭く、メンタル的にも辛いです。 何か方法があれば教えてください。お願いします。

補足

この件が起きる前から、副課長のことは苦手でした。 仕事はできて職場でも明るくて活躍している人ですが、平社員と上司という関係ではあるものの、3歳年上である私に対して敬語で話しかけてきたことは副課長に昇進してからは1回もありません。パワハラとかは今まではなかったですが、いつも「〜して。」「〜やってくれる?」という感じの指示口調です。 もちろん仕事の能力が高いからだと思いますが、顔は綺麗でスタイルも良いので課長や部長からの副課長のウケは他の仕事ができる人よりもいいと思います。 入社歴という点では私の方が先輩ですが、その点も理不尽だと感じていました。 このまま私だけの責任にされて、私だけ厳重注意で副課長はお咎めなしのまま泣き寝入りしたくありません。 どうすればいいですか?

続きを読む

145閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    悔しいけど、証拠がないからなかなか難しいですよね。 たとえば、可能性低いけど、その焼き肉屋さん(?)に行って、注文とったり運んできたりした人を探し出して、その人が覚えていたら証言とるとか。 そんな証言とってきても、上層部を納得させられるかわからないけど。 あとは、今回のことは完全にはめられたということで、悔しさを噛みしめて臥薪嘗胆、「覚えとけよ~」と心の中でいつも念じて、いつか痛い思いをさせてやれるよう、虎視眈々とその機会をうかがうしかないと思います。 正攻法でいくなら、あなたが奮起して、彼女なんか追い越して昇進して上位者になる。 で、彼女にされたパワハラまがいのことをしてやったらいいと思います。 こすい手段としては、丹念に慎重に、彼女の粗探し。 ちょっとしたスキや気のゆるみに即つけこめるように、いつも目を光らせていざというとき証拠となるものを集めておくといいんじゃないでしょうか。 また、今度同様のことを彼女からされそうになったときは、きっちり自己防衛しないとですね。 たとえば、なんだかんだといいふうなこと言って、勤務中にあなたに酒を飲ませて自分もたらふく飲んで、あとでシラバックレルようなことをしそうな流れになったら、彼女が飲んでるところを写真にとっとくとか、注文してるところを録音しとくとか。 仕事はできるのかもしれないけど、ずいぶん性悪な女ですね。 抜け目なく途中まではトントン拍子でいくかもしれないけど、いつか自分のその性悪さに足をひっぱられて転落するよ、きっと。

  • レシートありますか?無ければ店員さんに1万円くらいチップ渡して当日のその席の注文履歴出してもらえますか?泣き寝入り?冗談じゃない。弱きになるな。店には売り上げ記録が必ずある。アルコール類の販売数も計算しているはず。1人で3杯も流石に飲めないだろうし、3杯飲んでて止められなかったらクソ副課長も黙認したも同然。3杯分のレシートか記録が出たらあなたの勝ち。それが無理なら当日のシフトに入ってる店員に証言してもらってもいい。チップ渡してでもやりなさい。自分の権利を守らない人間はズルズルいくよ。舐められてハイエナに漁られるような惨めな人生送りたくなけりゃ本気になれよ。自分を大切にすることに命かけろ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今回は難しいのでは。レシートでも自分で確保してれば別ですが。 あと、仮に証言の信ぴょう度がイーブンだった場合、会社が大事にしたいのはどちらかはっきりしてますよね。次からは気づかれないよう録音もできる準備しておくしかないと思います。しかし、おそらくはっきりした証拠があっても、今度は会社はなあなあにするとかやりかねないですね。そういう人間だと思って予防線はるしかないかと。

    続きを読む
  • 27歳にもなって、女性から勧められたお酒を 上手に断る事もできないなんて なんだか情けないですね。 無理やり口の中に注がれたわけじゃないのだし、 「乾杯」って口付けて、飲まなきゃよかったのに。 上昇志向のある女性は、息するように嘘つきますよ。 残念だけど、それが競争社会です。 上司に誘われても、職務規定に反する事はしない。 コンプラ破ったのは自分なのだから、仕方ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる