回答終了
常識がない大学生バイトについて 大学生バイトがいる職場で働く社会人です。常識がない大学生の扱いに悩んでいます。4月からは別職場となり顔合わせすることもなくなるので、このまま何も言わずフェードアウトしようかなとも思っているのですが、わたしがいなくなった後の職場のことや本人のことを考えるときちんと話した方が良いのかとも思っています。 みなさんならどうしますか? 具体的な事例は以下の通りです。 バイトの大学生2人を食事に連れていったとき、お会計の金額(14000円ほどでした)を考慮してひとり2000円ね、と伝えました。バイトAはその場で2000円支払ってくれたのですが、もう1人のバイトBは手持ちがないので次回出勤日に、ということで解散しました。 そしてバイトBの次回出勤日に、現金ではなく2000円分のお菓子を渡されました。デパ地下の包装されているようなものでなく、薬局で買ったひとつ200円ほどのものを薬局の袋に入れたまま、です。内心「うわ、この子常識ないな~」と思いましたが、大人なのでその場では感謝を伝えて受け取り、心の中でもう2度とご馳走しないことを決めました。 ところが、その後バイトBから数回ご飯に誘われたので、用事があるからと断ると「奢られる気満々だったのに~」や「タダ飯食べたい」のような発言があり、さすがに失礼すぎるなと思ってわたしの心境を知るバイトA(Bより2つ年上で兄貴分)にやんわり注意してもらうように頼みました。 そしてバイトAが角が立たないように以前の2000円のことや発言についてやんわりと指摘してくれたのですが、それに対しBは「かたく考えすぎ~そんなんじゃ社会にでて通用しませんよ」などといっており、これはさすがになあなあにせず指摘してあげたほうが本人のためかなとも思うようになりました。(バイトBはまだ大学で友達がいないらしく、これからサークルにたくさん入って友達をつくろうと意気込んでいたのもあり) 上記の件は業務外ですが、業務に関しても当日欠勤や遅刻をしたにもかかわらず謝罪がなかったり、状況をみずにやるべきことがあっても自分がやりたい業務を優先したり、それを注意しても言い訳ばかりしたりと、いろいろと問題があるコーチなので、その都度指導はしていますが、結局行動ひとつひとつは封じても根本の「かかわる人のことを考える」という意識がないため、もぐらたたきの状態です。 今時不快な思いをしても直接伝えずにただ距離をとる人も多いので、バイトBがしらないところでどんどん人が離れていくような気がします(だから友達もいないんだと思います)が、どのような声をかけたら本人に響くのかがわかりません。 みなさんならどんな対応をされますか?
645閲覧
余計なことは言わないですね。 放置します。 そもそもなぜその子を食事に誘ったのでしょう? 遅刻が多かったり常識がないことは食事をする前からわかっていたことではないのですか? 彼は痛い目を見ないと分からないでしょうし分かっても気がつかないふりをします。今の優しい社会が生み出したモンスターです。 おそらく今の回転ずしの動画を取るのもこのような子です。 こんなことになるなんて思わなかった、って本気で言います。 そんな子に何を言っても響きませんよ。
なるほど:1
業務上のことは、その都度注意しているのですよね? それで良いと思います。 あとは、後任に引継ぎ、後任に任せれば良いと思います。 業務外のことは、個人それぞれの考えや価値観の違いなので致し方ありません。 私の場合、「ご馳走する」や「奢る」は、相手から一切お金を取らないことを言います。 「食事に連れて行った・・」「一人2000円ずつ」 これはちょっと違和感を感じました。 正社員が年下のバイトを食事に誘うなら「ご馳走になれる」(個人負担なし)と思われても仕方ないと思います。 なので、手持ちもなかったのではないのでしょうか。 肝心な注意をバイトBにさせるのも疑問です。 どんなきっかけで2人を誘ったのかは分かりませんが、上司面したいのであれば、その肝心な時に逃げ腰では、ナメられても仕方ないかも知れません。 (言葉が乱暴で申し訳ありませんが、的確と思い使いました) 「用事があるから・・と断る」も、バレバレでしょうね。 だから、尚更Bが調子に乗る・・・悪循環ですね。 業務外のことは諦めた方が良いと思います。 Bの方がうわてに思われます。 断る時は、きっぱりと・・・ですね。
なるほど:1
課長から会議室で伝えてもらう。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る