解決済み
ごさん Q1 必要ありません。国家公務員一般職の試験に合格することに専念してください。 Q2・Q3 税関に採用された場合、毎年1回程度、人事に関する志望を提出する機会があります。その際にハンドラーをやりたいという希望を出しておく必要があります。 ハンドラーへの配属は、その人の人柄や勤務状況をもとに行われますが、勤務の性質上、まったく希望していない人を当てることはあまりないようです。 志望した人のどのくらいがハンドラーになれているかはわかりませんが、(この人は志望しているけど無理そうだ、という判断がされることはあるでしょう)ハンドラーの必要人数に比べて志望者が少ないと、「ハンドラーをやってみないかね」という打診があることもあるようです。 なお、ハンドラーになると、担当する犬が子犬の頃からペアを組んで人犬ともに訓練を受け、数年間一緒に仕事をして、その犬が引退するとハンドラーも一般の勤務に戻ります。 なので、麻薬探知犬のチームを束ねるごくわずかの人以外は、定年までのうちハンドラーを務めるのは数年間だけなので、税関で働きたい中でハンドラーをやりたい、というならいいですが、ハンドラーになるためだけに税関を志望するのは、お勧めしません。
Q 1 ハンドラーになるには、一般職試験に受かる以外の特別な資格は必要ですか? A 不要です Q2 税関職員として職務をした後、志望して任命される形なのか、抜擢される形なのかどちらですか? A 通常の移動です。希望すればいける可能性が高くなります Q3 ハンドラーを志望していると言わなければいけないタイミングというのはあるのでしょうか? A 通常は年に1回、異動の希望を出すのでそのときになります。
< 質問に関する求人 >
税関職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る