回答終了
公務員試験の合格ラインについて 先日模試を受けました。 地方上級全国型です。 教養も専門も5割しか取れませんでした。憲法や民法、行政法はかなり勉強したと思っていたのに、1問ずつ間違えていました。 教養も、数的や判断はある程度解けますが、自然科学や人文科学がボロボロでした。 公務員試験は6割取れればいい、とか7割取れればいい、とか言われてますが、実際は何割取れれば合格するのでしょうか…? 前回模試を受けた時は、教養5割、専門2割でした。 専門はかなり伸びたと思うのですが、教養、専門どちらともあと1割の壁が遠いです。 また、最近なかなか集中できず、焦りだけがどんどん増えてきます。 勉強時間は6〜8時間とっていますが、ただただ時間が過ぎていくような感じです。 来月には大学を卒業しバイトも辞めて8〜10時間勉強する予定ですが、今後もずっとこんな感じで焦りだけが募ると思うと、できない自分が嫌になります。 みなさんはこういう時、どのように対処されていましたか?
1,219閲覧
公務員試験において、一般的には教養6割、専門7割なら十分に合格できるという認識は間違っていません! とはいえこれはあくまで、面接や小論文の点数も込みで、合格するにはそれくらいの点数が無いと、論文や面接で頑張らないとキツイということもありますから、基本的にはもっと上を目指すつもりで取り組めるとよろしいかなと思います。 国家系ですと、専門の比重が高い場合もありますが、地方公務員志望なら、教養と専門の比重の差はないと思われます。 長く勉強してきたのに、模試で成果が表れないというのは、勉強の仕方を少し工夫される必要があると思われます。 例えば復習をせずに、間違えた問題を解き直さない、5つの選択肢があって、正解だけを覚えてしまい、他の選択肢がどうしたら正解になるかを考えていない、知識として入れていないなどが挙げれるかなと思います。 間違えた問題を翌日に解き直すだけでも知識の定着は変わってくると思います。 1度正解した問題でも、2回目に解いたら、間違えたということもあるはずです。 特に計算問題などは必ず図や式を書かないで、答えだけを何となく覚えてしまっていては、数字や図を少し変形させただけで、本番で解けないなんてこともあり得ます…。 模試も解いて、採点して終わりでなく、試験本番までには、2、3回解き直して、臨まれるのがベストです!
こんにちは。 日々の勉強ご苦労様です。 ご苦労お察しします。 今年度試験で地方・国家どちらも最終合格した者です。 模試ですが、自分も1年前の今頃は丁度半分行くか行かないかくらいだった気がします。 今の時期はインプットは一通りどの科目も終わってるので、ひたすら過去問や模試を解くことに時間をさけます。 よって伸び代しかありません! ここから3月の模試くらいまでで自分はかなり伸びたと感じています。 自然科学・人文科学は本当に出題範囲が広く、正直運ゲーみたいなところがあります。全員が解けるような問題で確実に正解できるようにしておけば良いです。難しい問題は周りの人も大多数正解できず、平均点が下がるだけなので……。 過去問だけでなく、1度予備校のテキストを教科書のようにして読んだり、まとめノートを作ったりして勉強していました。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る