教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

真面目に仕事をしていたら仕事を取られました 20代半ばのOLです。 部署内に子持ち社員数名と、私含む未婚…

真面目に仕事をしていたら仕事を取られました 20代半ばのOLです。 部署内に子持ち社員数名と、私含む未婚の20代社員がいます。 数年前から先輩社員(子持ち)のサボりと私語が酷く、1日中子供の事をネットをしながらお喋り。 昼休憩の時間も、1時間と決まっているのに子持ち同士で勝手に「いいよ!」と許可し合い、20分ほど長く休憩をとる人もいます。タイムカード等で申請も無しにです。 私は仕事は嫌いじゃなく、寧ろ評価に繋がるなら、と先輩の分の量もバリバリやっていたのですが、残業が続いていることを上司に指摘されました。 朝来て定時を超え、残業中も電話以外黙々としていたのですが、上司に「何をしているの?みんな帰ったよ?貴方もちゃんと時間通りに帰ってください」って言われるんです。 上司は先輩社員のサボりや大きい声での私語は一切注意しないのに、一日中黙って仕事してる私の残業のことだけは注意してくるのです。 その後、よっぽど私の残業が気に入らないのか私が受け持っていた仕事は他の人に回されることになり、忙しい時は手伝ってあげる、くらいの量に減らされることになりました。 それと同時期に急に子持ちの中でも育休明けの社員がやる気を出してきて、色んな仕事を教わることが多くなりました。 私がやりたくても「しなくて良いよ〜」と言われるのに、今までサボってきた社員がやりたいと言えばやらせてくれるんです。 私には後輩社員もいるのですが、元々真面目でやる気のある後輩に仕事をあげないわけにもいかず、仕事が欲しいと言われたら、私の数少ない書類を渡したりしています。 後輩にも仕事を取られ、先輩の子持ち社員にも仕事を奪われて、私の立場がありません。 そもそもの発端は人の行動をきちんと見ずに注意・評価する上司だと思いますが、前まで散々仕事中に遊んでおいて今更やる気出して「仕事やります!任せてください!」なんていう先輩にもうんざりです。 サボってきた人間が仕事を奪われる(信頼されなくなる)ならわかりますが、真面目に仕事してきたつもりのこっちが仕事を取られて…となると本当にモチベーションが下がります。 人当たりだけはいい子持ち社員は自分の欲しい仕事を与えられていつもニコニコです。 時短契約してるくせに毎日時間オーバーしていますが上司も何も言わず、寧ろ頑張っているなぁ、みたいな感じです。 それに比べてこっちは手持ち無沙汰状態で、暇なの?と思えるくらいに何もありません。 エクセルの資料をまとめたり、時間が余った時にするような雑務で1日が終わります。 子持ち社員、辞めてくれとは言わないですが注意されるべきことは注意されてほしいですし、時短ならその時間きっちりに帰ってほしいですし、サボりが酷かった頃の給料返金してくれって感じです。会社のパソコンで子供の服とか見てるんですよ。 真面目にしているこっちが馬鹿みたいです。 手が空いてしまうとどうしても悔しい、嫌な事ばかり考えてしまいます。勤務中歯を食いしばったりするせいか口周りも最近痛いですし、頭痛も襲ってきたりします。 今まで煩い先輩達には何も言わず「いつか痛い目見るんだろうなぁ」と思っておりましたが、逆に自分だけが何故か注意され、仕事を減らされ、惨めで情けない状態で、もう死にたいです。 気にしなくてもいい、と思い込んでいてもどうしても上司に嫌味を言われたことがフラッシュバックして、過呼吸?息が荒くなったりします。最近は上司に怒られる夢とか見たりして、夜もぐっすり眠れません 他の部署の社員さんは優しくて真面目に仕事して良い人たちばかりなのに…。 自分の部署以外は本当に良いところなので、辞めたくはないですが、辞めるべきなんでしょうか…。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • どういう仕事なのかがわかりませんが、失礼を承知で状況だけ聞くと、以下の状況に見えます。 ・質問者さんは与えられた仕事が時間内に終わらない ・周りの人は談笑もしてサボってもいるが、仕事はきっちり時間内に終わらせて帰る この状況だけ聞いたら、周りはやるべきことをやって帰っているだけで、質問者さんには仕事量が多すぎるとしか思えません。 その上で業務を他の人に回すように上司は配慮してくれたのですよ。 時間管理も仕事の内です。残業しまくってたくさん働いた方が偉いなんていうのは、何十年も前の文化です。 上司は部下の残業時間を管理するのも仕事ですので、残業しすぎるなら業務を減らす判断をせざるを得ません(サビ残当たり前のブラック企業を除けば)。 部署が合わないと思ったら、辞める前に異動したいと相談してみては。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる