回答終了
地方上級の土木職の公務員試験について質問です。私は新卒で中堅ゼネコンと言われてる会社に入社しました。 就活の中でも公務員は考えてたのですが、推薦もあったり、仕事内容が楽しそうだったので民間にしました。 仕事が大変というのはわかっていたつもりでしたが、毎日朝から夜は10時近くまで仕事で、残業時間も改ざんされる、パソコンの乖離もなくせと言われます。でもそれは上には言うなとの感じです。 怪我したときも労災かくしです。 この先この会社でやっていくのが不安になり、改めて公務員試験の勉強をしてるのですが、合格するまで退職しないほうがいいでしょうか? また1年目、2年目で公務員試験土木を受けに来るということは会社でなにか嫌なことあったのかと勘ぐると思うのですが、やはり採用はマイナス点でしょうか? 筆記と面接の出来が相当良くないと新卒のほうが現実的に有利などありますか? 勉強、面接は頑張るだけなのですが、そのアドバンテージを覆せないものだとすれば、他の転職先を探そうと思うのですが、公務員試験でそういった社会人1年目だと受からないなどの事は現実あるのでしょうか?
289閲覧
元公務員です。 わたしは空白が開いてもむしろいいと思いますよ。 まず、 ・なぜ当初公務員ではなくゼネコンを選んだのか ・それでなぜ公務員にすべきだったと思い直したのか 「お金だけではなにも人生満足しない」とおっしゃっていますが、これは公務員でとても重要で、同時にすごくポイントの高い考え方です。 そして今度こそ強い思いで公務員を目指し、試験勉強のために退職した、、という組み立ては公務員への情熱と、民間には戻らないという不退転の決意を感じます。 就職は生活と密接不可分なのでしかたのないことですが、恋愛で言えば「この人と付き合って失敗だった。別れたい。でも今好きな彼女がOKしてくれるまではこの子とつきあとくか」っていう人と、「本当に好きなのはあなただって気づきました。彼女とは別れてきました」っていう人と、どちらに誠意を感じますか? ふざけたたとえ話ではありません。 民間ではなく公務員試験があるのだから、このストーリーは使えると思うし、質問者様の場合はつくり話ではなく、ほんとにいわばそういうことですからね。
地方上級は、既卒や転職組もザラにいます。 受験する自治体が、配点のどこに比重を置くかで変わりますが、面接で半分程度しか落とさないところだと、筆記を頑張ればある程度大丈夫でしょう。面接で5分の4落とすところなら人物重視ですが、既卒だからといって必ず減点になるわけではありません。 転職をする理由を志望動機にきちんと結びつけて説明できれば、全く不利にはなりません。 なお、職歴に空白が生じると、面接時にその説明をしなければならないので、基本的には退職せずに挑戦するのが良いと考えます。
新卒の方が有利なのは当たり前です。 そのアドバンテージを覆せるかどうかはあなた次第だと思いますが。 既卒で合格してる人なんていくらでもいますから。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る