教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員 挨拶について 4月に入社予定の内定先から先日配属店舗の通知がありました。(店舗への初出勤は1週間程度本部…

新入社員 挨拶について 4月に入社予定の内定先から先日配属店舗の通知がありました。(店舗への初出勤は1週間程度本部で研修を受けたあとです。) そこで質問なのですが、1⃣配属先への挨拶はいつ頃が良いのでしょうか? 2⃣配属店舗は決まっていますが店舗内でも複数の部署があり、その部署はまだ決まっていません。その場合でも挨拶は店長へで良いでしょうか? 3️⃣挨拶をする場合、①直接行く ②電話 のどちらが失礼に当たらないですか? 今のところ、直接だと店長がいらっしゃらない場合もあると思うので電話で挨拶をしようかと思っています。 内定者は全員で100名以上と、少なくはないので私が配属になった店舗にも沢山の社員の配属が決まっています。そもそも、挨拶はいらないでしょうか? 無知な質問ではありますが、上記3つの質問にお答えいただけたら幸いです。

続きを読む

2,000閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に会社の指示に従えば十分です。 普通は入社前に挨拶はしません。多くの場合店舗への初出勤時に、上司さんから紹介してもらえると思うので、その時に挨拶すれば十分かと思います。 どうしても事前に挨拶したいのであれば、入社前のコンタクト先になっている方(おそらく人事か総務の人)に、挨拶したい理由を伝えた上で、挨拶していいか、また挨拶するならどうしたらいいか相談なさるのがいいでしょう。

  • 入社前・配属前の自主的な挨拶は不要と思いますよ。 そもそも、配属状況は質問者さんが知っている 情報だからといって、社内の人が皆同じタイミングで 認知しているか?も分かりません。 ① 店舗への配属時。 おそらく挨拶の場があると思いますので、 流れに任せて大丈夫と思います。 ② 会社側で用意した挨拶の場以外は、 仕事で関わる人や(居るなら)教育担当や直属の上司で 良いと思いますよ。 同期とも、足並みを揃える程度の動きで良いと思います。 ③ 上記の形なので、直接のご挨拶になると思います。 不在であれば、わざわざ電話などせず 最初に顔を合わせた時で良いんじゃないですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる