教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について 現在大学受験が一通り落ち着いた高3です。

進路について 現在大学受験が一通り落ち着いた高3です。将来は小学校の教師か介護関係に就職したいと考えていましたが、3年春の時点で進路をどちらかに決めることが出来なかったのでまずはどちらの進路でも選べるように考えるのをやめ受験勉強に集中しました。 ここからが問題なのですが共通テストで8割以上を取れたため福祉系、教育系どちらの大学も合格圏内に入りましたが未だにどちらをやりたいのか自分でも分からない状態です。 教育系の場合は小学校教員免許、特別支援免許を取得し採用試験合格後小学校へ勤務 福祉系の場合は卒業後社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得を目指し国家試験受験、病院、包括支援センター等公務員、介護施設での老人の介護等を考えています。 どちらもとてもやりがいのある仕事だと思っています。 それぞれ就職した場合のメリット、デメリット、今後の需要、世間の認識との乖離等その他なんでも進路選択の参考にしたいので情報を頂けると幸いです。

続きを読む

164閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高齢者分野の社会福祉士です。 小学校の教員は子供の数そのものが激減しているので、将来性は無いと思います。 社会福祉士については需要はありますし、当面その状況は続くでしょう。高齢、障碍、医療、貧困、家庭、子供、司法、行政など対応分野が広い。ただし離職率が高い職種が多く、求人が常にあるというのが実情。 あとは、相談援助職なんてものはほとんどない。多くが介護介助を含む雑用係的ポジションです。大学で習ったことと大きな乖離があり、いざ福祉に入職し現場に出てショックを受ける方も多いです。 精神保健福祉士は単体では、ほとんど需要が無い。社会福祉士とセットでないと厳しいです。私は両方持っていますが、名刺に記載しているのは社会福祉士のみ、手当が出るのも社会福祉士だけです。 オススメなのは看護学部に進学して保健師を取得する。保健師であれば看護師の仕事も社会福祉士の仕事(のほとんど)ができます。

  • 教員という仕事の魅力が低下しており、希望者が減少しております。このため、少子化といえども小学校ならそこまで困難というわけではありません(共通テストで8割なら基礎学力は十分あると思いますし)。 また、特別支援学校の需要が高くなっております。

  • どんどん人が死んでいくのを見ても大丈夫なら福祉へ 収入の安定なら教員へ

  • 少子化で子供は減るので、教師は、需要は減るのでは、 福祉系は、高齢者は増えるので、障害のある人も増えるでしょう。 福祉の方が、将来性はあるような気はします。 看護師や保健師になり、小学校の保健室、という方法もありなのかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる