教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントって、やっぱりある程度すごい経歴や技術を持っている方の転職しか扱われないですよね? よくわからないので教…

転職エージェントって、やっぱりある程度すごい経歴や技術を持っている方の転職しか扱われないですよね? よくわからないので教えてください!

433閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すごい経歴とか技術ではなくて、 「需要があるかどうか」 なんだろうと思います。 需要のある年齢とか、需要のある資格とか、需要のある性別とか・・・。 女衒じゃないですが、売れるかどうかなので、登録は仕入れと同じ感覚なのではないでしょうか。 私も登録して初めて知ったのですが、やり方として、年齢や資格や経歴が、企業の募集条件の範囲にある求人に、数打てば当たる方式で打っていくみたいです。 私は、40代で育児ブランク後の再就職を目指してエージェントに登録したのですが、登録時点でいくつかのエージェントには40代女性の正規への再就職は難しい、と言われてはねられました。 ネットで登録できるものの中では、リク○ートエージェントほかいくつも登録して数百件応募しましたが、一個しか書類選考を通らず・・・。 同じ経歴(登録したもの)でボタン一つで応募し、落ちても同じ結果通知しか来ないので、正直最後は、どこに応募したかすらわからなくなって、機械作業になってしまいました。 ちゃんと自分の志望動機や、ここが売り!っていうのがあって会社にアプローチしたい方は、Wantedlyとか、Linktin、ビズリーチをお勧めします。 また、対面で仕事を探したい場合は、ハローワークの方がいいと思います。 でも私は結局、ビズリーチでちゃんと就職しました。 (でも結局、試験を受けて公務員になってしまいました)

    ID非公開さん

  • 転職エージェントって、やっぱりある程度すごい経歴や技術を持っている方の転職しか扱われないですよね? 扱われないわけでは無い。 「ぞんざいに扱う」だけ。具体的に申し上げると成功報酬欲しさにブラック上等で転職させやすい会社を紹介する。面接の強要が常套手段。 そしてその扱いが嫌で求職者から距離を自然に置かれてからのそのまま放置までが基本。 だから扱われなくなるというようよりはぞんざいに扱ってからの「それが嫌なら他の人でどうざ。こっちは慈善事業では無いのであなたに割いている時間は無いので。」というスタンス。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる