教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の消防計画について質問です。 介護施設に勤めていて施設の防災委員なのですが、上司から「消防計画はまだ?」と聞か…

介護施設の消防計画について質問です。 介護施設に勤めていて施設の防災委員なのですが、上司から「消防計画はまだ?」と聞かれます。私は勝手に防火管理者が作るものだと思っていたので消防計画なんて作ったことがありません。消防計画は誰でも作れるものなのでしょうか?

87閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、過去の消防計画書を探して、それの担当者(通報担当とか、避難誘導担当など社員が任務分担する)を書き換えてみましょう。 例えば、施設長は〇〇担当、ケアマネは〇〇担当と言った感じで、役職者に担当を割り当てているはずなので、担当者に異動があれば書き換えるだけで済みます。 あとは、例えば緊急連絡先の変わった部分があればそれも修正します。 そのようにして、新しい消防計画を作ります。 消防計画は単純な部分もあればややこしいところもあったりするので、そんな簡単には一から作れませんよ。 過去のものがなければ、消防署の予防課で「消防計画を作らなければならないが、どうすればいいか分からない」といえば、雛形をくれるでしょう。 消防計画ができれば、上司の決裁を取りますが、どうせ中身のことなど分かってませんから「前例にならってこのようにしました」といえば大丈夫でしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる