教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から心理学部に入学する者です。大学で学んだ後大学院に進学して臨床心理士や公認心理師を目指そうと考えています。 6年間…

春から心理学部に入学する者です。大学で学んだ後大学院に進学して臨床心理士や公認心理師を目指そうと考えています。 6年間で今よりも心理職の需要は高まるでしょうか??高まらないようでしたら一般企業への入社も考えています。

100閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 大学院を修了し心理職として働くものです。 心理職の需要は高まらないと言われています。 心理職の人気から希望者は多いのですが、受け入れ先が少ないのが現状です。 公認心理師などは名称独占のみで業務独占ができません。さらに精神科医は保険診療できるのに対し、心理職はできません。そのため、心理職は忙しいにも関わらず安月給なのです。 このような点から心理職の需要は高まらないと言われています。

    続きを読む

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 現役の心理士から回答します。 あくまでも私見ですが、6年程度ではそんなに需要は変わらないと思ってます。 そもそも6年程度で変化する業界ではないので、見てるスパンが短すぎると思います。 補足でいくつか。「需要」という言葉をどういう意味で使ってるのでしょうか。給与水準という意味なら前述の通りこの先も横ばいでしょう。常勤職の数(の少なさ)も同様だと考えます。 ただ需要は確実に存在する業種なので、現状でも選ばなければ確実に職につけます。6年後には先細りになる業界もあると思いますが、心理士業界は拡大こそしないでしょうけども縮小もしないと思います。

    続きを読む
  • 需要が高まることはないと思います。ですが、とても必要な仕事だとは思います。田舎に行けばカウンセラーは全然いませんからね。

  • そこまで需要は高まらないですね。 人口減少してますし。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる