教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法について 雇ってる側です。 数人レベルの小さい会社で、今にも潰れそうですが‥ 数ヶ月前に入ったバ…

労働基準法について 雇ってる側です。 数人レベルの小さい会社で、今にも潰れそうですが‥ 数ヶ月前に入ったバイトさんに辞めてもらいです。理由はミスが多いのもありますが、何かとバレる嘘をついて休んだり、ミスもバレる嘘の言い訳をしてきてその頻度が尋常ではなく、業務に差し支えるレベル&周りのスタッフも疲弊してしまっているからです。 ※嘘じゃないかもよ?の可能性はありません。 全て裏付けがあります。 ミスが尋常ではないのでいろいろ模索しながらやってきましたが、本人からミスが多いのは病気かもしれない。と申し出があり、一度病院に行きたいから数日休みが欲しいと言われました。発達障害の疑いがあると自分で言い出しました。 ↓ 数日後バイトさん 「数日後、発達障害ではなかった。他の病気の疑いがありその病院で血液検査することになり、血液検査がすごい時間かかるみたいなので、2週間さらに休みたいです。」 ※他の病気とは、ホルモンバランスが崩れる病気みたいで詳しくはわからない‥と言われました。 ↓ 2週間後バイトさん 「検査結果が出たんですが、そこの病院はまだ断定できない。他の病院に行ったほうがいいと言われたので、また2週間やすみください」 ↓ さらに2週間後バイトさん 「違う病院に行ったら、もっとちゃんと検査したほうがいいから紹介状を書かれたので、大きい病院に行くことになりました。そこの病院は人気でなかなか予約が取れないので1ヶ月程休みをください」 ↓ 今ここです。 上記の用に、ほぼ2ヶ月出勤してない状況でさらにまだ休みたいと言ってます。 じゃなくても戦力になっていない状況で、好きなときにまた復活すればいいや〜 という状況はうちにとっても迷惑なので辞めてほしいのが正直なところです。 感情論が入ってしまいますが、上記の病気の可能性の部分も、正直嘘だと思っています。 以前から、子供みたいなバレバレの嘘をつくので‥ 出勤できないくらい体調不良だと言ってるのに遊園地に行ったり、猫を飼おうとしてペットショップを周ってるようで、バイトさんは私にバレてないと思っていますが共通の知人に聞きました。 以上から、こちらは辞めてほしいですが バイトさんはうちの会社を好きな時にまた出勤できるキープとして辞める気がないようなのです。 私はこの会社の設立者ではなく継いでる者で、まだまだ未熟者で勉強中です。 そこで自分なりに勉強しましたが、 こちらから辞めてほしい(クビ) とは言ってはいけないと知りました。 ですが、この状況が続くのは困りますので 下記をバイトさんに伝えようと思いますが労基に反しますか? 「治療などでいろいろ大変だね。ちゃんと治療にも専念した方がいいし、一度ここで仕事から離れてみたらどうかな?治療が終わったらまたその後の事を考えてみたら?」 みたいに、一旦辞めて、いろいろ片付いたらまた考えるのはどうだろうか? というニュアンスの事を言ったらダメでしょうか? ご教授くださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    企業規模が小さいとのこと。就業規則の作成義務もない規模であり現にないとすれば、こうした場合、非常に困ることになります。そうした場合に休職規定を設け、それにより自然退職とできる場合があります。ただこうなった以上、退職は不可避だと思いますので、合理的な理由もあると思いますので、普通解雇で臨むのも一つだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 解雇しても労働基準法違反ではないので、いつでも解雇できます。ただし、不当解雇(労働契約法第16条)に該当する場合があります。この場合でも、違法ではないです。 シフト制の場合は、解雇せずに契約期間が満了するまでシフトを入れなければいいです。契約期間が満了したら退職になります。

    2人が参考になると回答しました

  • シフトを減らす。

  • バイトですよね。月給が発生していないなら、シフトに入れない、またはシフトを週一程度にすれば良いのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる