教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年2年目の保育士です。 来月に初めての職員での飲み会があります。 もちろん全員参加です。 なのですが、前日に歯の抜…

今年2年目の保育士です。 来月に初めての職員での飲み会があります。 もちろん全員参加です。 なのですが、前日に歯の抜歯と矯正の予定があります。元々歯医者の予定を先に入れており、その後に飲み会があると言われました。 飲酒禁止なのと、痛みでご飯も食べられるかわかりません。 参加して何も飲み食いせずにその場にいるのか、私1人だけ参加しないかとても悩みます。 どっちの方がいいでしょうか、、

続きを読む

281閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず、歯のことはけっこう周りには理解してもらえないと思うので、混ざるだけ混ざった方がいいと思います。 痛いかもしれないから、混ざりませんはたぶん通用しません。 私はなんだろうと行きたくないので、行きませんが、行かないと気まずいなら行った方がいいです。 そこで、何も食べられなくても適当に話を合わせておくしかないです。 痛い時は薬飲んでも出勤 が当たり前の日本ですから。 痛みを理由に欠席はあまり理解されないと思います。

    ID非表示さん

  • なんでそれを職場の人に相談しないのか理解できない 仮にまったく飲み食いしないとして、お店は人数分で予約するよね?参加費は払うことになるけどいいの? 参加はするけど水すら飲まないのに飲食代は払いたくない、ってことなら先に幹事に相談が必要だよね? 痛みについては痛み止めは処方してもらえないの? そもそも「全員参加です」って自分で言ってるけど、「全員参加」なのに「医者から飲食禁止されてるから行きません」「痛くて食事できないと思います」という言い訳は通用するの? 通用しないなら「私1人だけ参加しない」という選択肢は最初から存在しないよね? じゃあ何を悩んでるの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる