教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許を持っている方は、中学校の教員免許と高校の教員免許を両方持っている人が多いですか?

教員免許を持っている方は、中学校の教員免許と高校の教員免許を両方持っている人が多いですか?

63閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中高はセットで取る人が多いです。 単位が重なることが多いからです。 私は中学校社会と高校公民を持っていますが、中学校用の易しめの科目と高校用の難しい科目があるのではなく、大学の授業が教員免許に使えるという仕組みです。 なお、市町村中学校は都道府県が採用します(政令指定都市除く)。 そのため県立高校と市町村立中学校の採用試験を同時に受けることはできません。 市町村立高校なら本来的には市町村が採用するので、試験日が違えば県の採用試験と両方受けられます。

  • 一部の教科を除き、中高の教員免許が取れる大学で中学の取得条件を満たすと、高校の取得条件を満たすか、ほぼ満たす状態になるので、セットで取っているケースは多いと思います。

  • 中高。 高のみ。 これのどちらかがほとんどです。中のみはほぼいません。 中のみ過程をおさめると同時に高の過程もおさめるとこになりますので。

    続きを読む
  • 両方とれるなら取っといたほうがいいじゃないですか。 そして県立高校なら、県の教員試験、市立中学校なら、市の教員試験。 どちらも受けられますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる