教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で軽貨物ドライバーとして就職することに対し、親が「恥ずかしい。やめてくれ。」の一点張りなんですけど、軽貨物ドライバー…

新卒で軽貨物ドライバーとして就職することに対し、親が「恥ずかしい。やめてくれ。」の一点張りなんですけど、軽貨物ドライバーってそんな恥ずかしい仕事なのでしょうか?散々お世話になってるくせに恥ずかしいと言う親が気に食わないのですが、皆さんは『自分の息子(娘)が軽貨物ドライバーやってる』となったら恥ずかしいと思いますか? 軽貨物に就職すると決まっている訳ではありません。

続きを読む

1,028閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • ベストアンサー

    一般的に、軽貨物ドライバーになりたい、前から軽貨物ドライバーになりたかった、って人はあまりいないですよね。 新卒って、たぶん大学だと思いますが、大学出て軽貨物ドライバーって、やっぱり「なんで?」って思いますよ。 何の専門性もいらないので、大学行った意味あるの?って。 私は子供がそんなに大きくないですが、軽貨物ドライバーにはなってほしくないですね。 給料も安く、社会的にレベルが高い仕事ではないので、どうしても他にできることがないなら別ですが。 恥ずかしいと思うかどうかは人それぞれだし、私も「恥ずかしい」という気持ちにはならないと思いますが、少なくとも応援はしないし、もっと高いレベルを目指してほしいですね。

    4人が参考になると回答しました

  • 何が恥ずかしいのでしょうね?私にはわかりません。 仕事に良い悪いは無いと思っています。 ただ親としての見栄みたいなのがあるんでしょうね? うちの○○は✕✕に勤めているのよ~みたいな自慢したいんだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたも親になったら親の気持ちは分かりますよ。 多くの人は親の気持ちよりも仕事に対しての誇りを記されてますがそれはそれでよろしい事です。 しかし、多くの親は職業に貴賤は無いとは頭では理解してますが心うらはらってえもんですよ。自分の子供が自慢できる子供であって欲しいと願うのは無理からぬことです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 『恥ずかしい』というのは、観測する側の主観でしか無いので、ただただ親御さんが『恥ずかしい仕事だ』と思っているだけ、です。 もちろん、条件によって変わって来るため、他人にだったら『社会的に意義がある立派な仕事だ』と言えても、実際に働くのが自分の親子兄弟になったら『はずかしいから辞めてくれ』という人もウジャウジャいます。 という事で、極端な話をするなら周囲に対してどう思うのか、なんて質問しても意味は無く、親子間での話し合いが全てになります。 御自身が就職したいのなら、その仕事の価値を親御さんにぶつけて説き伏せれば良い。 ソレでも納得されないなら、縁を切ってでも就職して成功し、見返してやればいい。 そこまで頑張るつもりもなければ熱い気持ちも無い、というのであれば諦めて親が誇れる仕事に就職すれば良い。 ほんとソレだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる