教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務経験者です 3年ほど勤務していましたが、患者対応が精神的にきつくクレーム対応はいつまで経ってもなれません …

医療事務経験者です 3年ほど勤務していましたが、患者対応が精神的にきつくクレーム対応はいつまで経ってもなれません 転職したいと思いますが、どこの職種がいいでしょうか?たいした資格はなく、MOSのワードやエクセルぐらい(初級?)しか使えません 今度は人とあまり関わらないのがいいです …

続きを読む

296閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。私も医療事務経験者でお気持ちわかります。特にコロナが始まってから、辛い日々ですよね。 言葉の暴力でストレスな毎日だと思います。転職して気持ちよく働けるのを祈ってます。医療の知識を活かして美容関係のお仕事などいかがでしょうか。

  • 前職が医療事務でも、大学なとで専攻していた科目があり、職に活かせる資格を持っているなら、その分野で探すのが無難だと思いますよ。 人とあまり関わらないなら、工場の生産ライン、システム系となりますが、外部の人との関わりは減りますが、内部との関わりが増えます。 また、医療事務だと正直次の仕事につながるスキルが殆どないので、無難な転職ならば一般外来をメインとしない療養型の病院が良いと思いますよ。 医療事務から医療事務はすぐに転職できますが、収入をある程度求めて別業種だとそれ相応の理由とスキルが求められますよ。

    続きを読む
  • 慣れを期待して仕事するなら、何にしても務まりませんよ。 必要なのは、慣れではなくスキルアップですから。

  • 職種ということてしたら、やはり管理部門の事務がよいかと考えます。 管理部門の事務なら、直接お客様対応する可能性は低いので。ただ、人と関わらないというのは、相手あっての仕事ですから、正直あまりないのでないかと考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる