教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物流業の2024年問題、中小企業の運送業は次々と淘汰されていくと思いますか?

物流業の2024年問題、中小企業の運送業は次々と淘汰されていくと思いますか?

794閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手さんは力が有るから中継点を新規に設けたり様々な物流設備投資とかして何とか遣り繰りするようですけど 中小企業だとお互いにライバル同士だから上手くは行かないですね。中小企業の経営者は自ら苦労して築きあげた会社だから そう簡単には他社と一緒に仕事しようなんかは考えても居ないだろうから。 一緒に仕事しようものならば 廃業するか第三者に経営権譲渡して身を引くかにはなりますよ 。それか大手の下請けとして チャーター便やその他の業務を請け負うかにはなるかと? 2024年以降は大手さん数社と 中小企業でも幾つかの会社が 合わさった合弁会社位しか残らないかも知れない。 今後は厳しくなることが予想されますね。

    1人が参考になると回答しました

  • はっきり言って現状維持でしょうね。 大手は労働時間や賃金を改善しようと今から取り組んでいるのは事実です。 だがしかし、どちらも物流コストを高騰させる要素であり、物価上昇は避けられません。 しかし物価が上がれば物流業に携わる人間にも影響は出ます。例え賃金が上がったとしても生活にかかる金が増えれば本末転倒。何の意味もない。 それに労働時間を短くするためには人手が今より必要です。 果たして給料は大して高くないのに新しい人手が手に入るでしょうか? 以上の事を踏まえると2024問題は大手のみ改善されて、中小の企業は現状維持になるでしょうね。 現在もコンプラを完全に守れていない会社は多くあり、また今後も守る事は出来ないでしょう。 コンプラを厳しくしたところで、取り締まる人員や組織が人手不足なんです。 現状で守れていない会社からすればコンプラの内容だけ厳しくなったところで改めて守るわけありませんから。 2024以降、見せしめに数社を行政処分などにしたら後は平行線ですよ。 取り締まりを今以上に厳しくしたり、罰則を今より強化でもしなければ改善なんて無理でしょうね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ウーン、その可能性はありますね。ただその結果困るのは、大企業であり消費者でもあります。モノが動く、つまり物流が停滞するわけですから。宅配便は預けてから届くのに5日程度は当たり前、運賃は倍くらいになると言ったような。物流が停滞すれば、経済は大ダメージです。新鮮なものは高いお金を出さないと口に入らないかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる