教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の友達で、歯科助手をしていてその数年後に歯科衛生士の専門学校に入った人が何人かいるのですが、歯科衛生士の専門学校の入学…

私の友達で、歯科助手をしていてその数年後に歯科衛生士の専門学校に入った人が何人かいるのですが、歯科衛生士の専門学校の入学試験て簡単なんですか?友達はあんまり入試の勉強をしている感じもなかったので。一方、同じく社会人から看護師の専門学校(准看護師の学校ではない)を目指している友達は、入試の勉強を凄くしているみたいです。 やっぱり、看護師の専門学校のほうが難易度は高いのですか?

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そりゃ看護のほうが高いです。 実際看護学校に落ちて歯科衛生に来た人もまぁまぁいます(私もそうです) 看護は国数英の筆記+集団面接+個人面接(小論文)が一般的で歯科は面接(個人か集団)稀に筆記試験だと思います 本屋に行っても看護はあっても歯科衛生の過去問は見たことがありません

  • 看護専門学校は学科があります。 歯科衛生士の専門学校は学科がないところがほとんどです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる