回答終了
ドラッグストア、薬局で働いてる方に質問です。 登録販売者の資格についてです。 当方大学四年生で、4年半ドラッグストアでアルバイトしております。(合計2900時間、働いております)そして春から就職先は、同業他社のドラッグストアで勤務いたします。 学生時代に登録販売者の免許をとっておらず、来年の9月頃に試験を受ける予定です。 就職先のドラッグストアに、アルバイト先での実務証明書と勤務状況報告書を提出するのですが、私の場合は登録販売者の実務経験に当てはまるのでしょうか。(独り立ちは可能なのでしょうか) それとも試験合格後の2年間は、先輩の登録販売者と経験を積み、2年後に独り立ちでしょうか。 登録販売者の実務経験の制度がよくわかっておらず、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
試験合格後は管理者扱いになれるのか、それとも2年間の研修を得て管理者として独り立ちできるのでしょうか。
86閲覧
質問者様の仕事内容は、ほとんどのドラッグストアでは実務従事に当たると思います。 が。 例えば私の職場のドラッグストアチェーンでは、『申請されてから』という規定があります。 つまり過去の分は含まない、のです。 いま、うちの店舗にいる新入社員、アルバイトからの社員登用です。 学生時代に店長から『実務従事記録をつけたほうが良いよ』と言われたのですが、当時はドラッグストアに就職する気が無かったので必要ないと思って断ったそうです。 が、今、それをものすごーく後悔していますよ。 『実務従事記録、あのときつけてもらっておけば、もうとっくに管理者要件満たしていたのにーっ!』と。 しかし、緩いドラッグストアだと過去に遡るのも良しとされている話はきいたことがありますので、会社に聞いてみるしかないですよ。
実務経験の内容は以下です。 ・主に一般用医薬品の販売等を補助する実務又はその内容を知ることができる実務 ・一般用医薬品の販売時の情報提供を補助する実務又はその内容を知ることができる実務 ・一般用医薬品に関する相談があった場合の対応を補助する実務又はその内容を知ることができる実務 ・一般用医薬品の販売制度の内容等の説明の方法を知ることができる実務 ・一般用医薬品の管理や貯蔵に関する実務 ・一般用医薬品の陳列や広告に関する実務 これらの実務を行っていたこと証明するのはバイト先なので、バイト先の本社担当部署に確認されてください。 普通に店舗で働いてれば上記実務は日々行っているので、実務とみなす企業がほとんどかとは思いますが、全ては企業次第です。 実務として認められれば、入社後に登販合格し従事登録が完了すれば管理者要件を満たした登録販売者として勤務できます。
試験合格前に実務経験を積み、合格と同時に正式な登録販売者となることは可能です。ですが、その場合の実務経験とは、「薬剤師または実務経験を満たした登録販売者の指示を受けて働いたかどうか」であって、単にドラッグストアで働いたというだけでは認定されません。 期間としては、過去5年の間に2年の実務経験が必要です。この実務経験は、5年以内なら連続していなくても、月80時間以上の勤務が2年分(24ヵ月)あれば認められます。試験前に、例えば薬剤師の指示を受けて1年間働いたなら、合格後は不足分の1年の経験を積めばOKです。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る