教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建について 今大学2年生です。 春からは3年生にもなり、いよいよ就活について本格的に考えなければならないと思い、宅建…

宅建について 今大学2年生です。 春からは3年生にもなり、いよいよ就活について本格的に考えなければならないと思い、宅建を取りたいと考えています。独学、通信、予備校など学習方法がある中で通信で勉強しようと思っています。私は要領よく、短時間で知識が身につくタイプではありませんし、簡単に言うと頭は悪い方だと自覚しています。 宅建というと合格率は低く、試験も年に1回しかないので今年しかチャンスがありません。どうせやっても自分には受からず限界のある資格だとも感じています。しかし、特別アピールできるような資格も持っておらず取り柄がない自分に焦りを感じてしまったのでなんとか挑戦してみたいという気持ちもあります。 このようないわゆる難易度が高い資格に向けて勉強をするのは初めてです。 宅建を学習できるおすすめの通信があれば教えて頂きたいです。有識者いましたらご回答お願いします。

続きを読む

3,365閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    宅建を独学で合格したものです。 宅建の難易度はそれほど高くはありません。独学でも合格できる範囲です。 通信講座を使えばポイントを解説してくれると思いますので、今から対策をすれば確実に合格を狙えるでしょう。 通信講座は直感で選べばいいと思います。大きくハズレるなんていうことはありません。安くてなんとなく印象がいいものを選べばいいです。 不安でしたらZOOMなどで内容や授業形態を教えてくれる学校もありますので、ホームページを見てはいかがでしょうか。 宅建の難易度は高くないといいましたが、取得できれば大きくアピールができることは間違いないでしょう。私は現在関係のない仕事をしていますが、取っていてよかったと思っています。 がんばってください。

    なるほど:1

  • 独学で去年取得しました。 私も頭の出来悪くどこから勉強してよいか分かりませんでした。 頭は悪いですが諦めないことが私の長所です。 去年1月より勉強を始めて、会社員なので平日は1時間半土日祝は3時間勉強を1日も欠かさずに 行いました。 本屋で売っているテキストオススメはTACシリーズ・通勤時は宅建ドットコム・YouTubeで宅建講座 宅建漬けの1年間でした。 結果はギリの36点 頭が悪く覚えも良くないのでこれだけやっても36点 受かった時の達成感はヤバかったですww 不動産会社に勤めているので宅建手当で毎月2万頂けるようになりました。 コメ主様も諦めなければ受かると思います。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 元講師です。 通信も書店で売ってる教材と大差は無いと思います。 独学で合格できる人は少ないです。 学割のある学校への通学をお勧めします。 合格率15%程度の資格ですが、通学生の合格率は50%以上のところが多いです。 仲間、ライバルも居ますのでモチベーションも上がりますし、宿題などでスケジュール管理もしてくれます。 個別の学習指導などもしてくれるところもあります。 ただ、映像授業が中心で校舎に先生は居ません。 しかし、スタッフの中には有資格者で質問に答えてくれる人も居るでしょう。 そんな校舎を選ぶとよいと思います。

    続きを読む
  • 宅地建物取引士は不動産業界だけでなく銀行員も受験していますから、受験している人の学歴レベルは最低でも日東駒専以上の人が受験していると思ってください。合格率は決まっていますから、いくら勉強しても受からないのはそのような理由だと思いますよ。後、勉強時間の目安は500時間と言われていますが、通信教育でがっちり勉強するのも良いのですが、どのような法律関係の試験でも特に難しいのは民法です。宅地建物取引士も民法はとても難しく得点できないです。まずは勉強を始めるのでしたら、業法ではなく、民法の理解がしやすい簡単なテキストを買って全部読んでみると良いですよ。その上で、模擬試験をやってみて、何点取れるかを確認してから勉強法を検討してみても良いとは思います。頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる