解決済み
ケアマネ試験に合格しましたが、実際にケアマネになるかどうか迷っています。現在施設で介護職員をしていますが、スキルアップのために今年度ケアマネ受験し、無事合格することができました。しかし、その後の実務研修の内容を見てみると、自宅で動画配信による講義視聴がメインといえど、時間を取られる程かなり内容が多く、期限もあるようですし、今の職場と休日などを調整しなければいけない感じです。 しかし、現在の職場では施設ケアマネは埋まっており、実際にケアマネとして働くなら、今の職場を辞めて転職することを意味します。転職する可能性がありながら、ケアマネの実務研修のために休み調整をお願いするのもどうかと…。ならば、実務研修前に退職願を提出し、退職前の有給消化等を使って実務研修を受け、研修終了後にケアマネとして働ける転職先を探して動こうかとも考えていますが、果たしてそう簡単にうまくいくものかどうか、次が決まっていないのに、今の職場をやめるのもどうか…などと悩んでいます。 ちなみに現在私の年齢はアラフィフですが、この年齢からケアマネ未経験で働くのは遅いでしょうか?また住まいは東京都ですが、東京都のケアマネ事情はどうでしょう?飽和状態かそれともケアマネが足りない状態なのか? いろいろ厳しい意見でも構いません。ケアマネはかなり大変でならない方がいい、介護職員のままでいた方がいいなどでも構いません。 また是非ケアマネで働いた方が断然いいという意見(やりがいや面白さなど)もあれば、お願いします。
回答して下さった方々、ありがとうございます。様々な視点からの意見は大変参考になります。 今の仕事も決して悪くはないのです。夜勤手当もあるので待遇は悪くなく、休日も比較的多めだと思います。なのでケアマネになると多少は給与や休日も減るかもしれない…と言った認識はあります。 ただコロナが始まってから、職員を含め一人でも感染者が出たら入浴・レク等はすぐ中止になり、前はボランティアの方など沢山きてくれていましたが、今は全くゼロ。地域との繋がりはありません。イベントもここ3年はかなり縮小モードで、士気が下がるような事が続いています。またコロナ感染によって入退所が滞り、空床が目立ち、施設も赤字運営のようで、ケアに力を入れるよりも、いかに少ない人数で回せるか効率を求められており、職場も余裕がないでしょうが、ちょっと施設介護について残念に思うことが増えてます。 また私の年齢から、いつまで夜勤ができるのか…といった点、施設は若い世代に力を入れたい様子も見える事から、先々の事や総合的な事を考え、今を機にケアマネに進んでみるのもアリなのか…と、悩む所なのです。 もう少し時間をおいてBAを決めたいと思います。
1,452閲覧
1人がこの質問に共感しました
当方も介護職員からケアマネになりました。 地方在住なので、東京の状況は判りかねます。 当方は、ケアマネになって良かったと思うことが多いです。 まず身体は楽になった。規則正しい生活で現場の頃よりは健康的になったと思います。 やりがい面白さについて ケアマネは初回から携わり、最終的に施設入所か看取りまで関わることが通常なので、元気になったり・状況が改善していく様(あるいは看取りまでの様)を点ではなく線で追う事ができる唯一の職種です。 望む暮らしを叶えるための(家族との折り合いなど)難しさもありますが、 一人一人の当り前の暮らしがそれぞれ違うので意図を汲んだマネジメントは、AIには出来ない支援と思います。 現場は現場で面白いですけどね。
2人が参考になると回答しました
地方の病院でソーシャルワーカーしています。 6年前にケアマネ登録しました。 ケアマネになろうか迷いましたが、モンスターな家族や本人に精神をやられるケアマネをかなり見聞きし、無理だと思い諦め、更新だけしています。 幸い休みやすい職場なので研修は受けやすくて助かります。 ケアマネは離職率も高いし、地方でも求人多いので、東京なら尚引く手数多だと思います。 正直、精神衛生面ではオススメしませんが、やりがいはあるのではないでしょうか。
1人が参考になると回答しました
ケアマネは不足しています。 地方はわかりませんが東京近郊は予防の方のケアマネが見つからず サービス待ちが結構いますよ。 介護だって見つからない地域も多くなってます。 他の方もおっしゃっていますがインテークから始まり、チームで改善を目指すことがやりがいだと思っています。 こちらでも「これからAIに変わる職の一つ。」といろんな所で 書き込みしている方が見受けられますが居宅のケアマネはケアプラン作るだけではありません。 はたから見るとおばちゃんが偉そうに指示出して電話ばかりしてっといった印象を持つ方もいるようですが本当に見えない所での縁の下の力持ちだと思います。 気も強くなるのは当たり前です。 時には利用者様の盾になることもあるからです。 ただしケアマネはサービス事業者さんがいなければ一人ではなにも出来ません。 どうぞチームワークを大事にして「専門性のない仕事」(専門性ありありですよ!)だの反感を持たれないように謙虚なケアマネになってくださいね。
施設で今の所ケアマネの必要がなくても 有給等を利用しながら 研修の時間を配慮してくれるのなら 勤めながら研修を受けても良いかと 思われますが。 研修を修了しても直ぐには 辞めない事です。 辞めてから研修を受けて 次の所でケアマネとして働いても 待遇面で今の施設以上になるとかは 分かりませんので。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る