教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の清掃スタッフを勤めていますが、私はフルタイムなのに正社員のような仕事量を押し付けられるので辞めようと思います。

介護施設の清掃スタッフを勤めていますが、私はフルタイムなのに正社員のような仕事量を押し付けられるので辞めようと思います。今の職場の清掃の部署では正社員はいません。私は入社して半年過ぎですが、なぜかシフトと業務管理を任せられています。 ほかの同僚は私よりも勤務歴は長いですが、フルタイムではないのか、あまり業務管理に携わりたくない感じです。 本来なら事務所の上司が業務管理をしますよね? 時給も上がらないのに業務管理をさせられるのはおかしいです。 事務所の上司も清掃の部署には関わりたくない感じです。今の清掃の部署でフルタイムの方は3年未満で辞めていて行く人が多いです。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんな業務管理なんですか? というか、パートの清掃スタッフとして雇われているんですね? 何故あなたに…???

    1人が参考になると回答しました

  • あなた様のお気持ち良く分ります。 上司に相談されましたか? 私も介護施設で清掃員をしています。私の場合は週4日8時間勤務で他の清掃員は私より勤務時間が短いです。なので、シフトを決めることはありませんが、会議の出席や業務管理的なことはしています。で、私も勤務時間が朝から夕方までですから同僚よりも多くの箇所の掃除も担当しています。当然、勤務時間内で仕事が終ることもなく毎日サービス残業状態です。朝は定時より30分以上前から働き定時退勤出来れば良い方です。でないと仕事が終わらず次の日に残ってしまいます。 掃除なので出来るところまで帰るのが本当だと思いますが……余りにも掃除をする箇所が多く掃除の途中で終わらせると次の日にその日掃除をする箇所が出来なくなり大変な思いをするので仕方がなくやっています。他の清掃員は私より先に帰るので残務的な仕事もあります。 周りの職員はそんな私に同情や心配をしてくれてそれに私は感謝しています。 なので、私自身は今のままでも良いとは思っていますが……サービス残業になっている状態はやはり良くありません。この現状を上司は言っても変わることはありませんでした。 今は時間外に仕事をしたら駄目と言われたら時間外の仕事は止めるつもりで割り切っています。ですがそれも言われません。なので、ず~とサービス残業状態です。 介護施設は何処も人手不足で私の職場でもどの部署も人手が足りずサービス残業無しでは業務が回らないです。 労基署に相談するのもいいのかな~……という思いもありますが今の職場にいられなくなるのも困るので私も現状を受け入れています。 なんとかならないのかな~……私も思います。 やはり仕方がないことなのでしょうか? あなた様も大変だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる