教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近親の会社に出戻りしました。不満があって辞めたのですが、1年後訳あって出戻りしたので今一度そのことについて親と話し合っ…

最近親の会社に出戻りしました。不満があって辞めたのですが、1年後訳あって出戻りしたので今一度そのことについて親と話し合ってみようと思っています。会社は中古車販売の仕事で従業員なしの家族経営で、親の下で自分は整備をメインにやっています。 辞めた理由というのが、 ・会社の敷地内に買い取りや部品取り車などの動かなくなった車を捨てずに増やし続け(現在60台ぐらい)お客さんの駐車スペースもあまりなく、それがスペースを塞いで効率良く仕事ができず車の整備が非常にやり難いこと ・親父の仕事の進め方が合わずぶつかってしまうこと ・物を出したら出しっぱなしや片付けをやらない所(整備の現場にも置きっぱなしで外出したり) これらのことがつもりつもってモチベーションが下がり嫌になり辞めましたが、いざ自分がいなくなると還暦迎えた親父にとっては体力的にきつかったらしく戻って来てくれと言われ訳あって1年半後に出戻りしました。 しかし戻っても不満は解消できてないので明日親父に話してみようかと思っています。辞める時にもこういう不満は言っていなかったので。 長年、このやり方でやってきた親父社長に改善を求めても無駄だと思いますか? 継ぐつもりもないので言ってダメなら転職した方がいいですか?

続きを読む

108閲覧

回答(2件)

  • >物を出したら出しっぱなしや片付けをやらない所 これについてはこういう話をなさってください。 これは実話です。 バブル後自動車産業が衰退して、下請けの部品工場はまったく仕事がなくなりつぶれていきました。 ある町工場も仕事がゼロになり、やることがまったくなくなり、しかたなく乱雑な工場をの整理、掃除を毎日してたそうです。 あるときスーツ姿の人が工場を訪れ、たいへんきちんと整理されているのを褒め、「こういう工場の人の技術は確かだ」と言われたそうです。 その人、じつは自動車メーカーの偉い人で、その後仕事の依頼が来たそうです。 それでその町工場は大きく成長するのですが、社長さんは工場の整理の仕方とかを本にされ、その本も売れたようです。 だから一流の技術者は整理整頓はきちんとする。 お父さんに「そんなことない」と言われたとしても、「すくなくとも世間はそう見る。整理整頓できてないピットを世間は信用しない」と言えばいいです。 >会社の敷地内に買い取りや部品取り車などの動かなくなった車を捨てずに〜 質問者さまがおっしゃってることはまちがいないです。 しかしこれについてはコストがかかります。 そこをどこから捻出するのか、そこにコストをかけたら、いつ、いくら回収できるのか。そこを示さないと動けないでしょう。 質問者さまがいずれ後を継がれるのならそういうとこまで考える必要はあります。 >親父の仕事の進め方が合わずぶつかってしまうこと これは実際の両者の言い分がわからないのでなんともお答えできません。 ただ、お仕事ですから、実の親子でも職場では社長と従業員です。 そこのけじめはつけておきましょう。

    続きを読む
  • やってるのかもしれませんが、主様が整備関係で整理整頓とかやってみるのはだめなのでしょうか。 中古車販売の会社で、家族経営で、主様が整備メインなんですよね。 車は難しいかもしれませんが、出しっぱなしとかは、整備の現場だけならできるかと思います。 継ぐつもりがないのなら、経験としてできる範囲の改革を主様が率先したほうが早い気がします。 綺麗に片づけたいだけですから、いくらなんでもそれをやるなとはお父さんも言わないのでは。仮に文句を言われてもお客さんの評価が出ればお父さんは従わざるを得なくなるはず。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる