教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職未経験で有料老人ホームに就職しました。

介護職未経験で有料老人ホームに就職しました。2日間で清拭とおむつ交換の見学、買い物同行、居室清掃、配膳を各一回づつ見学しました。あくまで見学で教えてもらったり、実際にしてみて指導…というのは一切していません。 人員不足のため3日目から一人で回ってもらうと言われ、実際に1人介助をおこなってます。 ベテランの方と同じスケジュールでパンパンに入れられてる為焦ります。 これは普通のことなのでしょうか…

続きを読む

402閲覧

回答(7件)

  • 未経験&無資格→長くて3か月くらいで独り立ち 未経験で有資格→長くて1か月くらいで独り立ち 経験者かつ有資格→長くて2週間くらいで独り立ち あくまで「長い事例」であり、普通に半分以下のケースもあります、 が、流石に3日は短い方だと思いますね、お疲れ様です

    続きを読む
  • 私は初任者研修は待った状態で初めてディサービスで働きますが質問主のそれはどうかと思います。 ディサービスでも身体介護を必要としてる方も来ますが1ヶ月はやりませんでしたし3ヶ月経っても移乗などの際は見守ってもらえます。 それでも中には一回見守っただけで“もう一人でできるでしょ!”という人もいます(どこにでもこういう人はいるんですよ‥) はっきり言って初めての業界で無理ですよね。利用者に怪我させてしまう事が一番避けたいところではないですか! あなたも無理なら無理と言うべきだしそれでもやれと言うなら何か事故が起こる前に転職されてはどうでしょうか? こういう仕事は人材不足なのでもっといい所があるし面接でも転職した理由がこうだと伝えるといいと思いますね。 ちょっと酷いですね。

    続きを読む
  • 日頃の勤務お疲れ様です。 >人員不足のため3日目から一人で回ってもらうと言われ… 自分の勤務先でも人員不足なので、このような状況はよくわかりますし、実際、こういうことはあります。 ただ、2日日まで見学で、3日目でいきなり「一人でやってみて」というのはなかなかないですね。 それだったら、1日目から2日目までは実際にやってもらった(ベテラン職員付きで)方がよかったなと思います。 最初のうちは「早く仕事をこなす」というよりも、「丁寧に仕事をこなす」ということを意識して取り組みましょう。 あとはどうしてもわからないことは遠慮なく、職員に聞きましょう。

    続きを読む
  • 資格を持っているからそういう感じなんだと思います。ただできないのならそのことをはっきり伝えたほうがいいです。一人でやって事故でも起こした時のほうが大変です。 トランスなども重い人を一人でやるのはコツがいりますから、最初は無理だと思います。 私も今では経験が7~8年ありますが、最初はそんな感じでしたよ。ただ一人で回るというより何人かで排泄等はやるのでわからなければその時に聞いていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる