教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融機関の支店勤務です。パートさんでほぼ毎週月曜日と金曜日に休む人がいます。火水木の週3日勤務。

金融機関の支店勤務です。パートさんでほぼ毎週月曜日と金曜日に休む人がいます。火水木の週3日勤務。土日に子供の習い事に付きっきりで疲れるからという理由で月曜日は休みたいと面接の際に申し出があり、社員からは月曜日休む人はいらないという声が多かったものの、パートを率先して採用するように本部から言われていた支店長が条件をのみ、採用しました。 月曜休みでも驚いたのに、まさか金曜日までとは…。毎月シフトを決めるのですが、月、金休みで提出。三連休があっても火曜日休みます。忙しい25日の給料日や月末、月初なども休む為、見かねた上司が調整できないかと度々聞いても、歯医者や役所に行くなど。たまに入れる日もあるのですが、なぜか「聞いてもらえれば、出られる日もあるんで言って下さい」となぜか言われたから出ます的な言い方。繁忙日に休むことなども恐縮してる感じはなく、自分の都合や予定を優先しているのが腑に落ちません。上司が繁忙日に休まないようはっきり言えばいいと思いますが、この日はどうかな?等やんわりとしか言わずイライラします。パートだとしても、社会人であれば職場に合わせてシフトを考え、自分の都合や予定は二の次にするのではないかと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

続きを読む

1,903閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    どう思うもなにも、 それでいいって採用してるから、 採用した人の責任ですよね。 でも、時間を選びたいからのパートだから、 文句を言うのは筋違いかなと思います。 その人は時間を選んで、 保障を捨ててるわけですから。 パートは所詮パートです。 社員と同じ感覚で受け入れるのが間違ってると思います。

    なるほど:4

    ID非公開さん

  • 面接から話していてその条件でいいと会社側が判断して採用されたなら月曜は仕方ありませんよ。 でも金曜日の話は後出しですから繁忙期などは支店長もある程度強く言ってもいいと思います。 ですが時間の融通が効くからパートをしているわけですから言ってもらえれば入れる日もあると話してて実際入ってくれる日もあるならある程度は仕方ないと思いますけど。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    lov********さん

  • うちにもいますよ。 自分最優先、忙しい日をわざわざ休みにし、休んでほしい暇な日は絶対休まない。 たまーに忙しい日に出勤するが半日! どんなに忙しくても皆が残業してても、昼で帰る。 そして「休日出勤してあげた」と言う。 ちなみに社保加入、独身アラフィフ。 子どものことで休むわけではない。 そして暇な日に早く帰らされると給料が減ると文句を言う。 意味がわかりません。その分忙しい日に残業して稼ぐ発想は無いらしい。 上司から「忙しいから明日出勤してほしい、頼むよ〜」と言わせたい、構ってちゃんかも。うざい!毎週のことなのに。 どういう神経なんですかね…。

    続きを読む

    なるほど:1

    marinamarie58さん

  • 出勤日が毎月のシフト制って事なら仕方ない のかも。 契約書で週何時間とか 個人ごとに契約書があると思いますので 出勤率が低ければ問題ありそうだけど やっぱりシフト制だと シフト休み=公休日になってしまうと思います。 なのでシフトの出勤日に休むわけではないので欠勤ってわけでもなさそうだし。 シフト休み=公休日 って事かなと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    rvy********さん

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる