教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私立学校の学校事務を目指している26歳男です。 現在、教職を辞めて学校事務に転職を考えています。

私立学校の学校事務を目指している26歳男です。 現在、教職を辞めて学校事務に転職を考えています。学校事務に転職するにあたり、簿記とMOSを取得しようと考えていますが、学校事務というと女性のイメージが強く、男で採用してもらえるのかかなり不安です。 資格を持っていれば十分アピールになるのか、それともやはり女性優遇なのか、可能な限り教えていただきたいです。

続きを読む

364閲覧

回答(1件)

  • 高校までの教職をやめて学校事務に就くなら大学でしょう。 私の教え子は修士まで取得して医大の事務職に就きました。英語が専門だったことが評価されたかもしれません。 大学は研究教育部門と事務部門がはっきり分かれているので事務職には男性も多く人数自体も多いと思います。 高校までの教職をやめて高校までの学校事務に就くのは面白くないと思います。主役はやはり教員の方ですからね。 大学の事務は内部卒業生が優先採用のこともありますが、外部からも積極的に採用している所もあります。また出世によっては事務方から理事会入りもあるようです。教員が職員に対して高圧的なところもありますが、教員側に事務系の人事権がない大学では、結構事務系が独立していて、教員を管理指示する側の事もあります。教員側からは腹立たしいこともありますが、構造上致し方ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる