教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドラッグストアコスモスで勤めてる方にお聞きしたいです。 ドラッグストアコスモスに勤めて もうすぐ1年経ちます。

ドラッグストアコスモスで勤めてる方にお聞きしたいです。 ドラッグストアコスモスに勤めて もうすぐ1年経ちます。年輩のオバサン達にしつこく登録販売者の資格をとりなさい。みたいな言い方を言われて。。。凄く悩んでます。 登録販売者の資格をとってない方も居るのに。。。 私は口下手でもあるからお客さんに相談されて きちんと説明できるのか?など思うことがあり向いてない気がします。 登録販売者さんは話上手な方のほうが向いてると思いませんか? 登録販売者の資格をとるのは個人の自由ではないのでしょうか?。 費用もかかるみたいですが。。。自腹で試験受けないといけないのですよね?

続きを読む

8,076閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • コロナ禍になってから、住所以外の受験が 禁止になりました。まだそれは続いています。都道府県により問題のレベルや合格率も違いますし、試験の時期も違いますし、受験料も違います。受かった時の費用含めて3万位はかかると思います。交通費ももちろん自腹です。しかし会社から問題集や過去問など 無料で提供してもらえます。試験後に返却です。 おばさん達も1年中言ってくる訳ではないと 思うのでやる気がないならスルーすることです。勉強だけして受験しない人も居ますし 1度落ちてそれから全く関わらない人、 落ちても又チャレンジしてる人色々居ます。

    続きを読む
  • 結論から申しますと、資格を取る取らないは 本人の自由です。 ですが、長くドラックストアで働こうと思っているのであれば、登録販売者の資格を取って 損はないのではないでしょうか。 時給も100円アップしますし、受験にかかった費用などはすぐに元が取れます。(受験料は 住所地によって違います。役所のホームページで確認してください) 質問者様は、口下手で登録販売者には向いていない気がするとの事ですが、資格を取ったからと言ってすぐにずっと医薬品レジに立ってくださいと言われることはないと思います。 それに難しいことを聞かれたときは社員を呼べばいいと思います。 資格を維持するための研修はオンラインで自宅で簡単にできます。スマホからでもOKです。 あと、しばらくはコロナ禍で中止になっていましたが、年に一回どこかの会場で行われる集合研修を受けます。 そのあたりは、会社が全てその都度案内してくれるので、何も心配しなくて大丈夫です。

    続きを読む
  • 本人の自由です。もちろん時給も上がったりしますが、受験料や受かった後の登録料は自腹です。受けるとなれば、会社主体のセミナーを受けることになると思います。月に1〜2日、公休日に夕方まで動画にてセミナーを受けます。受けたい人だけが受ければいいと思いますよ?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コスモス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる