教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員志望大学3年です 地元の政令市を第1志望にして夏から勉強していました。 地方上級なので専門試験が必須なため、併願…

公務員志望大学3年です 地元の政令市を第1志望にして夏から勉強していました。 地方上級なので専門試験が必須なため、併願先として国家一般や国税専門官を考えていましたしかし、つい先週その自治体から、来年度採用から公務員試験を廃止しSPI(面接重視)に変更する、と掲示されました 正直ショックです ここまで勉強してきたのに…… せっかくここまで勉強してきたし、そもそも公務員になりたいのでこのまま勉強を継続して、他の専門使える自治体や国家を受けようかと思いますが…… もう第1志望がSPIしか使わないのに、その他の併願のために時間かけて法律や経済の勉強するのは無駄でしょうか?(;_;) もう勉強はすっぱりやめて、SPIの勉強と面接対策に専念すべきですかね、 今までほとんど公務員の勉強しかしてなかったし、そもそも面接に特段の自信があるわけではありません…(コミュ障というほどでもないですが、どちらかというと筆記の方が有難いかなという感じです) みなさんならこの状況どうしますか……

続きを読む

64閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 第一志望と公務員になる事、どちらをより重視するか次第としか言えませんね。 SPI型は民間志望の方も併願者するため、面接の難易度が旧式の試験の時よりも高くなります。 面接は筆記試験と比較すると、努力と成果が直結し辛いです。(というよりも、今まで学生生活をいかに充実させてきたか、新しい事に挑戦してきたかという過去の積み重ねが結果に出やすいので直近の努力では挽回し辛いという方が正確かもしれません) そういう意味では面接が得意で無いなら、筆記で合否が左右されやすい専門科目のある場所を受ける方が合格の可能性は高いです。 とは言え、たいして志望していない場所で下手したら定年まで働くのを良しとするのかは正直価値観の問題な気がします。 私が同じ立場であれば、専門教養科目の勉強を継続しますね。SPI型で受けれる官庁は増えていますが、まだまだ主流では無いため、専門教養科目の勉強をしてないと併願先や選択肢がグッと減ってしまうので。 また、本意でないところに受かってしまい、どうしても再チャレンジしたいとなった場合でも、働きながら挑戦する場合は公務員の方が圧倒的に有利です。(民間と比較すれば残業の少なさ、有休の取りやすさは段違いに良いですから)

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる