教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

多くの日系企業の40代以上は無能が多く仕事をしないと言われていますが、海外はどうなのでしょうか? 日本は40代以上での…

多くの日系企業の40代以上は無能が多く仕事をしないと言われていますが、海外はどうなのでしょうか? 日本は40代以上での転職は厳しいですが、海外も同じような感じなのでしょうか?

275閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ホワイトはジョブ型雇用が根付いているので外資系のように年俸制や歩合制で45までにがっつり稼いで早期退職とか いつ解雇されるかわからないので能力の高い若いうちから稼ぐ、ある意味合理的です 日本は解雇できない労働法があるので、社に入ってしまえば居いれるのが当然となり必然的にメンバーシップ型で年とともに無能でもポストとして存在でき、この循環サイクルを否定すると先の自分の地位が危ういからなかなか変えれない 大企業体質にどっぷり浸かった社でも使えないような40過ぎが外で使えるはずもなく 日本でも新興系大企業は歩合制の厳しい会社も多いですが、ブランド老舗大企業も一部ジョブ型をいれてますが、日本の大企業は看板仕事なのでなかなか難しいでしょう

  • 海外は日本と違ってすぐにクビ切れるからベテランも頑張ってるんじゃないですかね。 あなたの言う日本の怠惰なベテランは恐らく簡単に首を切られない背景があるからなまけられるのかと。 あとは、「ベテラン=役職」と思い込んで、自分は何もしなくていいと思い込んでいる人もいますよね。本当にずっとその会社で仕事してきて、一から十まで知識や経験があるなら、管理職という立場で多少は息巻いてもいいとは思いますが、途中入社で何も知識がなく、単に俺は偉いんだという感じで仕事しないベテランの管理職はガンでしかないですね。そういう人が入社してくると周囲が呆れて退職してしまうので、会社にとって大損害です。 個人的には、先にも言った通りちゃんと技術なりがあれば良いですが、異業種から来た「昔はすごかった」と自ら語る系の未経験者は無能しかないですね。

    続きを読む
  • 基本的に海外は40代でもチャンスはあります。それはダメでもすぐにクビにできるからです。日本は簡単にクビにできないのでダラダラ仕事しない社畜が生まれるのです。結果40代の転職が難しくなってるのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 海外といっても色々ありますが、欧米だと、20代でも使えない人は解雇されていくので、40代だとキャリアがあってある程度使える人か、逆に20代以降あまりキャリアを積めないまま40代になり低賃金の非正規労働をしている人か、日本以上に差が開いている傾向が強いと思います。 欧米も、学歴やキャリア、コネが無いと、年齢に関わらず転職は難しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる