教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士になるための進路で悩んでいます。どなたかアドバイス下さい。

公認会計士になるための進路で悩んでいます。どなたかアドバイス下さい。私は現在大学3年生です。将来は公認会計士になるのが目標です。そのために大学で会計の勉強を続け、6月14日には日商簿記検定の2級を受験しました。手ごたえは結構あったのでおそらく合格できると思います。もちろんこれからも勉強は続けていきます。 ですが、これから先どういうプロセスで公認会計士になろうか迷っています。具体的な方法としては ①会計大学院に行く・卒業→試験科目大幅免除で公認会計士試験受験 ②税理士になる→財務会計論、租税法を免除で公認会計士試験受験 ③税理士試験の簿記論、財務諸表論を受験・合格→財務会計論を免除で公認会計士試験受験 ④何もせず普通に勉強→公認会計士試験受験 以上が私の考えているプロセスです。 ①については、親が金銭補助をしないと言っており且つ私自身も行く気はないので選択肢から消えます。 ②については、少々遠回りになると思いますが、余分に勉強した分自分の身となるので悪くはないと思います。 ③については、②に比べて勉強時間が少なくなるメリットと、租税法が免除されなくなるデメリットがあります。 ④については、どうなんでしょう・・・。 どれを選べばよいか悩んでいます。どうすればいいのでしょう、皆さんの知恵を貸してください。もちろんこれ以外の方法や、その他受験に関する耳寄りな情報でもかまいません。お願いします。

補足

ちなみに10月から大学で税理士試験の簿記論・財務諸表論の講座を格安で開いてくれることになりました。これを利用しない手は無いと思います。となると必然的に④も選択肢から消えますね・・・・。

続きを読む

946閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士は時間が掛かるので止めた方がいいです。 公認会計士も以前よりは簡単になったとは言え、依然難関資格なのは変わりません。 在学中に合格できるのがベストですが、簡単なことではありません。 そこで問題になるのが、大学卒業後、専念するかどうかです。専念しないと合格は無理でしょう。しかし、合格できないと、職歴なしとなり、就職が困難になります。 卒業してから最低2年は我慢して働くことも視野に入れるべきです。試験を断念する模試の結果などで、手応えがあるなら専念してもいいでしょうが。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 会計士受験生です。 昨年短答は合格してます。 会計士になることが目的なら4しかありません。税理士等、余分に勉強するのはかまいませんが、普通に会計士の勉強だけでたいがいの人は腹一杯になります。 あと、短答の簿記財表など大して難しくないし、どのみちこれができないくらいだと論文試験はピヨりますので、特に免除の必要ありません。 追記 じゃあ勝手にやって下さい。質問する意味がありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる