解決済み
この退職は逃げなのか、そうじゃないのか、どの辺で決めてますか?私は環境の変化に弱く最初は仕事にプレッシャーを感じるタイプで、入社して最初はすごく辛く辞めたいと感じることが多いです。ただそれを克服し、あまりいい環境では無くてもメリットを見つけて、その会社で一番長く務めた社員になることが多いです。 今回、産後久々に就職したのですが、その途端、 ・下請けなのだが、急にその親元の会社が大幅に無計画な人員削減をして、私のいる部署に2-3倍の仕事が舞い込んで新人には無理な内容の仕事が増えてしまった。(改善までなんだかんだ数ヶ月かかりそう) ・残業がないことを確認して入社したのに、残業がある日も会って子育てと両立が大変 ・思ったよりおかしいお客さんが多い(接客は初めてじゃないのですが、毎日変なお客さんがいる職場は今回初めてです。) とにかく入った途端に、無理な上からの人員削減で社内がぐちゃぐちゃになっていて、少しでも力になろうと思うのですが、虚しくなってきました… これも逃げの退職なのかな…と迷います。社内はいい人ばかりなのですが…通いながら転職活動も難しそうで…
322閲覧
こんにちは 転職に=逃げるって感覚はまったくないですね 辞めたいから辞める、それだけです 仮に逃げたとして何が悪いって思いますよ(^_^;) ◯現在企業努力していて数ヵ月後には落ち着く見通し ◯人間関係はおおむね良好 このふたつはメリットだと思います 懸念している残業は、再度契約の見直しをしてみては? 社員なのかパートなのか分かりませんが、子供が小さいので残業は無しで!と契約してるならそのようにしてもらいましょう 少しだけでも協力してもらえないか?と打診されたら週2回、1時間ならできるとか、3月までは協力しますが4月からは契約通りでお願いしたいとか、そこは交渉です
なるほど:1
正直、本来の意味では離職する理由、原因に逃げも攻めも無いです。 その離職の詳細を知った人が、逃げたと思うのかどうか、という部分でしか無いですからね。 ただ、本当に辞めないと様々な物が成立しないレベルなのであれば、粛々と離職の意思を伝え、社内で改善できそうなのかどうかを同僚では無く責任者クラスから正式に回答を貰う。 そして、改善した上でも問題が有るようなら辞めるだけ。 そんなものだと思いますね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る