教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時代、お客さん側にも配慮を求めても良い時代ですか? 例えば コロナで人手不足でご迷惑をおかけして申し訳ありま…

今の時代、お客さん側にも配慮を求めても良い時代ですか? 例えば コロナで人手不足でご迷惑をおかけして申し訳ありません。 雪の影響でクリスマス商品が遅れる可能性があります。ご容赦下さい。など。 豪雨災害が身近であった時、主要道路が冠水してしまって、崖崩れしそうな道を通ってまで配達、家の回りが浸かっているのに お客様の為に、仕事だから。と 仕事に行かなくても責められない 風潮がありますか? 訓練も受けてないのに 何としてでも届けるんだ! とジャンプのヒーローみたいな 事をしなくても大丈夫ですよね? 長らくブラック企業に勤めていて お客様優先、お金をもらってるんだから 当然、身を粉にして働け! と言う様な会社にいて、世の中が変わってきてるのか、自分が甘い考えなのか分かりません。

続きを読む

60閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    昔の時代は、災害や天災等のなか、届けてくれるなんてことは、客側が辞退したものです。 客側が、感謝し、感動もしました。 高齢者が生活保護や公的介護を受けない。。。というのはそういう精神がいまだにあるからです。 コロナや雪害、災害で大変な時に配達配送は頼むのは忍びない。。。という互助精神がありました。 しかしいまはそういう風潮は日本国民から失われつつあります。 一つはマスコミの過剰な報道、そしてSNSによる自己中心的な輩の書き込みによる煽動です。 先日の新潟、国道8号線の雪害大渋滞の際も、国が救援支援しないのがおかしい、大企業が救援支援しないのがおかしい、という大合唱です。 大雪が降ることは前日から報道されています。 その中に敢えて突っ込んでいったのはドライバーの個人的な意思です。 (勿論、輸送トラックなどは配達しないとその先が困る、という自己判断で回避できない、という悩みもあります) それなのにその救援をすることが、さも当たり前だ、という風潮です。 雪の中で立ち往生している人が、誰も救援に来ない、とボヤキを自らSNSに書き込んでいます。 こういうふうに、客側、消費者側、利用者側の意識が、世論が、昔からは変わってきています。 豪雨の最中であろうが、大雪の最中であろうが、冠水道路が続出の最中であろうが、Uberや出前館ピザ宅配、寿司宅配に客からの注文の電話は殺到します。 台風の日、クリスマスの夜こそ、宅配ピザ屋には注文が殺到します。 そして配達時間に遅れると、客は配達員を怒鳴りつける。。。SNSに即、クレームを書く。。。 いまは、自分は台風で外に買い物に出られないから宅配で頼む。。。という訳の分からない道理が通っています。 企業もそういう客に対して必死で対応します。 企業がイメージが第一です。 いまの国民は、台風のなかピザや寿司を配達してくれる店舗や会社をSNSで絶賛します。。。あの会社、神対応!とか。。。 それがまた企業イメージになっています。。。 貴方様が書かれたように、世の中の考えが明らかに変わっています。 自己中心的、個人中心が尊ばれる時代です。 それに企業が応えなければ、企業は存続できません。 しかし、客も人ならば、企業で働くのも人です。 企業で働く人のことを、客側は認識していません、感謝していません。 そして会社で働く人も、こんな天候で働かせる会社が悪い、ブラック企業だ、と非難します。 いまの日本人の考え方、全てが歪になっていると思います。

  • 本当はお客さんもお店側に配慮しないといけないと思います。 ただ、配慮がお店側からお客様側へは想像がしやすいし、お客さんを特定出来る。 お客さん側からはお店の内実や背景を知らないので想像し難い。というイメージできる出来ないの違いが大きいとは思います。 ただ、一段とお店側のサービス競争でサービスを歯を食いしばってしないといけない!クレーム0がいい事!みたいな勘違いが深まっているのも事実だと思います。 本当に良い店ならば、むしろ店が客選んで良いと思います。

    続きを読む
  • 知恵袋の自己紹介参照。 = >ご容赦下さい。など。まで。 ありです。 = >責められない風潮ありますか? ないです。 = 自営営業まで10仕事。 何処も、どの業界も 金貰ってるんだから こんくらい出来て当然でしょ?です。 これが、辟易するなら、 フリーランス営業してますが、 自分が頭になるしかありませんでした。 = そら、そうだろ。 人手不足とか、遅れるとかは、 仕方ないよ。 しかし、わかりやすく 個人宅にオール電化工事する。 とかでも、 その会社は、千葉から横浜に出て来て、 16万で工事をする。1日の間に。 12万5000円の会社もある。 俺は、現場にいる。 その工事が終わると、 俺は6,70万手にするとする。 手取りで。1件で。 契約はその気になれば毎日何か取れる。 俺が案件振ってやってるとしよう。 = 遅れるとかなら連絡くらい出来るし、 現地に人の過不足なくついて、 よくある家のパターンの場合、 大体、14時に施工完了するが、 16時になりそうです。とか 明日までかかりそうです。 とか言われた日には なんでだ!? となる。 工事会社の社長は、 そう言われる。 下っ端に怒ったってしゃあねえからな。 案件、別会社に流すぞ。 この野郎。 何とかします、何とかします。 で、下っ端らは、無理させられる訳だ。 やりゃあ出来るんじゃねえかよ。 と、こちらは思う。 だから、嫌ならば、 わかりました。 もうこちらでは請けれません。 今後の取引は、どうぞ 他社にお願いします。と、 社長が言えばいいんだよ? 従業員食わせる為に、 受けるからいけないんだ。 でもな。12万5000円でやる会社は、 ちょっと雑。 その代わり、16万で受ける会社より、 下っ端は、給料低いが、 楽だとは思う。 雑にやって良いのだから。 = お金を手にするのに、 一番、楽だった人間は誰か? 口車で契約した俺だ。 わかりやすく120万で オール電化契約させたとしたら、 仕入れや工事代金をそれから払い、 約半額をまんまと手にしてる。 1ミリも疲れた実感はない。 = 単価が安い仕事をするなよ。 と思う。 例えば、パン屋とか ケーキ屋さん。とかだ。 1個売る労力と1契約の労力は 俺は然程変わらんと考える。 なんなら、それら作ってる方が、 営業より労力ある。 2時間運転する時間あるなら、 そこらで、その時間内に 1契約してみよ。と思う。 = 俺は、どうせ努力するなら、 そーゆー努力をしよう。 俺がなるべきは、 そっち側や。と、 外仕事の解体職人しながら、 デブのダイキン営業に それは、ここ置いて!とか 言われた時、思った事ある。 バールでぶっ殺してやろうかと 思った。コンビニの冷蔵庫、 500キロくらいある。仲間と持つ。 てめえが持ってみろや。デブ!と。 胸ぐら掴みてえ。 年功序列、老若男女関係ねえよ。 【選んだ仕事で、 立場が完全に変わるし、 力や能力こそ正義なのは、 変わりなかったんだ。】 契約取れない営業とかなら、 それこそ、運送とかでも やった方が、銭になるもん。 解雇とかもされるし。 周りが契約取ってて、 会社は潤っててもだ。 6人くらい給料泥棒いても 問題ないのに、 個人の成績もちゃんと見る。 あー、やっぱり 力こそ正義なんだと思った。 自分の考え方は 質問者がブラックだと思った 会社の経営者の考え方に似てるかも 知れない。 だけど、元々は そーゆー人間じゃ、 自分はなかった。 社会に出てから、 やはり社会って世知辛いんだな。 と思い、変身する必要があった。 お金を貰える法則みたいなものを 見抜く必要もあった。 数学とかと同じだわな。 公式知らなきゃ、 問題に立ち向かうことさえ出来ない。 公式を知れば、 自分が上の立場に立つ事も出来る。 そーゆー意味では、 質問者は、 頭の中で、世の中は こうだったらもっと良いのにな…と 机上の空論を考えるだけで、 行動は、伴っていない様に思う。 質問者の考える事は、 自分の勤める会社の風潮や、 世の中に即していない。 と言えるかも知れない。 それ、出来ないのが甘い。 と言うなら、甘いのだろう。 以上です。

    続きを読む
  • 仰る通り、客だって、生身の人間がして下さること。生活必要品を出荷、配送して下さる方もエッセンシャルワーカーです。 地震、台風、豪雨、雪など交通がうまく機能しないことに、困っても立腹するようなお客さんは、あまりにも他者の都合も考えられない独裁者のようにしか思いません。 すぐに届く、が日常になっていても自然災害には逆らえないのです。決して質問者様は甘い考えではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる