教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員はいいですか? 大学四年生で就職活動中なんですが今さらになって公務員に興味が出てきました。 新卒でとり…

公務員はいいですか? 大学四年生で就職活動中なんですが今さらになって公務員に興味が出てきました。 新卒でとりあえず就職しておくか、一年遅らせて公務員目指すか迷っています。皆さんの意見や一年遅れで公務員を目指す際のデメリットなど教えていただきたいです。 就職浪人して公務員目指す人は少ないのでしょうか? 就職活動し始めのころは全国転勤ありの金融関係ばかり回っていました。 しかし先のことを考えると地元の愛知県(できれば名古屋市)から出たくなく、終業時間も遅くなる仕事は嫌だと思い出したのが4月頃です。 それからは職種を選ばず地元の中小企業を回っていました。 しかしここで働きたい!と思えるところがないのに何とかして就職しようという気になれず、そこまでするなら自分の希望も満たせて且つ安定している公務員の方がよいのではないかと思うようになりました。 正直公務員のことはまだ詳しく知らないので一般的には公務員にそこまでする魅力はあるのか? 新卒ではないことがどれほどハンデになるのか知りたいです。 もし公務員なら国家Ⅱ種か地方上級を考えています。 文章が解りづらかったらすみません。 皆さんの意見教えてください。

続きを読む

2,099閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    公務員です。 一旦入ってしまえば、大卒も高卒もありません。大学名も関係ありません。 強いて言えば○○大学のくせに使えねえな~とか陰口に使われる事はありますが・・・。 ちなみに私は高卒Ⅲ種ですが、大卒達に交じって政策の企画立案をする課で働いています。 要するに仕事がどんだけ出来るかしか評価されません。 1年遅いなら給料は単純に1年遅い分安いだけ(普通に働いてきた1歳下と同じ給与) でも、地元で働きたいなら国家はやめた方が無難です。 いくら愛知が本拠地の役所でも転勤があります。(他の管轄との人事交流や本省(霞が関)等) それから魅力についてですが、 処遇面では 給料は並の上(今の時代なら)、ボーナスは並の上(今の時代なら) 有給休暇はあるけど部署によっては取る余裕がありません。今年1月からの5か月でやっと1日使ったとこです。 土日祝は休みですが、出勤してる人もいます。休日手当?なにそれ? よく公務員は労働基準法を破れないから・・・・という人がいますが間違いです。国家公務員は国家公務員法 が適用されるため、労働基準監督署の所掌外です。なのでやりたい放題。残業蔓延。 ただし、唯一間違いなく言えるのは、悪い事しなければクビになりません。 仕 事 : スケールは大きいです。報道されてるほど悪の温床ではなく、必至に仕事してると自負しています。 ただ、希望を胸に抱えつつ、世間の批判に耐える根性が必要です。 長文すいませんでした。ご自分に合った職業につける事をお祈りいたします。

    なるほど:2

  • あなたと同じ理由で公務員になりました。 今はそのことを激しく後悔しています・・・ 公務員やめたら引き取ってくれる民間企業はほとんどないに等しいです。 逆に民間から公務員になるのは結構道が開かれています。 よく考えて決断してください。

    続きを読む
  • なんか就職活動から逃げたいとしか聞こえないな~。 そんなやつが公務員に来たら迷惑だ。 公務員は世間で言われているほど簡単じゃない。 土地がらみの問題なんて災厄ですよ~。 みんな利権が絡むと人じゃなくなるww 地元で働きたくて公務員は勧めないな。 楽して給料もらってるとか、給料泥棒扱いされるのに耐えられる精神力、貴方にありますか??

    続きを読む
  • 若いのに嘆かわしいです。もっと挑戦的な人生を過ごされたらと思います。 また話が全く逆です。就職は名が示すとおり、職に就くことを意味しますので、まずは どんな仕事を自分がしたいかを決め、そうした仕事がやりやすい環境をということで会社を選びます。 そこが曖昧なまま職についても、こんなはずではなかった、とか、いやもっとやりがいある仕事が あるはずだ・・・といったことが起こり、それを口実に現実逃避が起こりがちで、決して成功しません。 ですからまずは、なにがやりたいのかを自問自答することが大事です。もしそれが分かりづらければ 自分が憧れる、またはなりたいと思うような人を見つけることです。 そういう人が必ずいます。学校に、企業に、実業界に、政界に。直接知らなくても雑誌や新聞や 書籍の中に出てきます。 そしてそういう人になるためには、どういう経路が良いのかを考え、その経路の中に就社活動があります。 これが自分のキャリアパスを設計するという考え方です。 また将来の変化に備えるためには、まずは難しいところから入るべきです。 一流から二流、中央から地方は容易ですが、逆はまずはありえないと覚悟して置くべきです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる