教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険のノルマが達成できそうにありません。 上司からはこれなら自分で入ってもいいんじゃない?とノルマを自分自身で加入する…

保険のノルマが達成できそうにありません。 上司からはこれなら自分で入ってもいいんじゃない?とノルマを自分自身で加入することにより達成することを勧めてきます。仕事をする以上受け入れるしかないのでしょうか?何かいいお考えがあれば皆様の知恵をお借りしたいです。

370閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ノルマってどうやって定められてるの? 会社が押し付けてくるだけなら別に守る必要無いし 転職してもいいんじゃないのかな。 まあサラリーマンやってるなら、自分の給料の 3~5倍位は会社に利益をいれないと回らないけど 解約をバンバンされているのでなければ 過去に契約をとった人も利益を入れ続けているはずで 新規契約ノルマを課せられる合理的理由は無いんですけどね。 まずは自分の会社がブラックかホワイトなのかをしっかり見極めるべき。

    1人が参考になると回答しました

  • ノルマを達成しないとどういうペナルティがあるのでしょうか。 個人的には、自己犠牲までして仕事続けることはないと思います。 今回、自己契約で乗り切ったとして同じ状況が何回も訪れるのではないでしょうか。 やりがいがないのであれば、辞める 今回だけの話なら→①来月頑張るから、と逃れる。②面倒なので、加入する。 という3つの選択肢になるかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの企業に来てるベテランの保険の人とそんなお話を最近しました 僕「保険会社の生保の仕事って歩合多そうですよね」 保「でも車のガソリン代も自腹だし、車も自家用だしもかかるし大変よ。原価償却で落とすけど」 僕「大変そうですね。保険の人って若い子の離職多いんですよね?」 保 苦笑 僕「若い頃ってどうだったんですか?」 保「やっぱり、自分で入ったり親戚に頼んだりしてたわよ」 僕「やっぱそうなんですね。私の周りに経営者居るんで紹介しましょうか?」 保「紹介してー」 僕「でも、自分とこで契約してる保険会社あると思うんで」 まぁ途中の話は端折りましたが、そんな感じのお話をしていたので大変なのは今も昔も変わらないようで。 どこか良い企業や、顔の広い知人に顧客を紹介してもらえるといいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保険の営業は、本人、親戚などを巻き込まないと厳しいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる