教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒就職活動についてです。 現在IT関連の企業に就職したいと考えており、就活を進めています。職種は営業ではなく、エンジ…

24卒就職活動についてです。 現在IT関連の企業に就職したいと考えており、就活を進めています。職種は営業ではなく、エンジニアになろうかと思っています。 希望は東京勤務(リモートでも◎)。給与はそれなりに高収入が希望。 研修制度が整っている。 福利厚生は社員が実際に利用できるようなものが揃っていれば良い。 就活エージェントに頼って企業を紹介してもらう方法が良いのでしょうか? おすすめの企業の探し方や、優良企業をご存知の方は教えていただきたいです。

続きを読む

114閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高年収とかはあんまり希望しない方がいいと思います。 アルバイトと同じですよ。 高年収のアルバイトってどうですか? 重い荷物を運んだり、夜勤をしたり、身体に害が及ぶ可能性のあることをしたり、そういう可能性があるでしょう? サラリーマンだって同じですよ。 若い人は学歴と能力、入った会社の規模のみで年収が 決まると思っていますが、 そうじゃなくて、一番大きく影響するのは 「働く時間」「こなす仕事の量」なんです。 だから例えば、2倍の給料をくれって社長に言えば、 あなただけお客さんから案件を2倍取ってきて 2倍の仕事やれば、2倍の給料払うよってなる。 よく考えたら当たり前のことです。 中には死んでしまう人もいます。

  • 直接HPからアクセス。

  • 就活エージェントに頼って企業を紹介してもらうのが一番いいですよ。 あなたのレベルにあった企業を探してくれるので楽で確実です。 「あなたのレベルに合った」というところが重要です。 就活で苦労する学生の多くは自分のレベルより遥かに高いところを受けて落ち続けて就職が決まらないというパターンが多いです。 「おすすめの企業の探し方や、優良企業をご存知の方は教えていただきたいです。」 これも、ピックアップした企業があなたのレベルに合っていなければ全然意味がないんです。 時間を有効活用するためにもエージェントをどんどん使いましょう!

    続きを読む
  • 「エンジニアになろうかと思っています」とありますが、どうしてエンジニアになりたいのでしょうか? 「医者になろうかと思っています」「弁護士になろうかと思っています」は実現できそうにないけれど、「エンジニア」にはなれるだろう、ということでしょうか? エンジニアになるために、理系の大学に入り、専攻で学び、それでも、入りたい企業に落ちる学生は大勢います。 それなのに、あなたは、自分はエンジニアに、そしてその中でも優良企業に入りたいと仰る。 エンジニアを目指すのは結構ですが、それ以外の職種・業界も研究されることをおすすめします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる