教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでミスばかりしてしまいます。

アルバイトでミスばかりしてしまいます。目の前のことでいっぱいになり、後でやっといてと言われたことを忘れたり、何か作業している途中で他に優先的にやらないといけない仕事を思い出すと、今している仕事を中途半端な状態のまま放置し、そのまま片付けるのを忘れてしまって注意されます。周りの子が普通にできることが自分はできなくて辛いです。忙しくない時はこの様なミスは少ないのですが、このままでは将来が不安です。ミスしない様に対策していってもまた新しいミスをしてしまいます。こんな自分が嫌で、変わりたいです。改善方法やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

285閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    経験者です。治りません。 20くらいから同じ様に悩んで、忘れっぽいからメモを取る、恥かいても理解するまで聞くとか言われて来ましたけど、 35になって、忘れた頃にまた繰り返す。 聞いても理解出来てないので、天然扱いされ、仕事は安定しませんよ。 女性なら、早く結婚した方がいいですよ。 一回りくらい離れてる理解力のあるタイプと。 旦那の扶養に入り、自分のペースで働く。 安定年収の人にする。 あなたは、ADHEです。 能力的に養う事は出来ません。 養って貰える人とと結婚する。 ADHDは理解されません。ただ抜けてる子でしょ?、とかおっちょこちょい なだけでしょ?としか思ってくれません。 精神科には通わない事、昔と違いデーター化され、記録が消さない所もあります。 今後、人生においてもミスばかりですよ、 法律的に悩み出す時が必ず来ます。 精神科歴があると、必ず負けます。 生きずらくなります。 なので、その性格で平然を装って、 変わってるって言われたら、初めて言われましたと言い返して、一度でもそう思われた職場はもう時間の無駄。 合わないバイトはすぐ辞めること。 次のバイトを探す!

  • ミスをしても慌てない事です。 まじめな人は、出来ていないと思った時に、慌てます。そして失敗したことをいちいち思い返しては、反省します。 人によっては、ミスしても気づかなかったり、ミスしたけど反省もせず、忘れます。 だからとにかく冷静に冷静に動く事です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 自分の力量を自分で把握する事からです ・同時に何個までなら忘れない自信があるか決める ・中途半端で止めて違う事をする ・最後までやる事が前提ですが、こっちの方が急ぎだから等でやらざる負えな い時は優先順位でやる。←ここで重要なのが、何個までなら忘れない自信があるか貴方が把握しているかです。 一杯一杯な時に、次から言われても無理と自分が理解してください 覚えれる個数以上の仕事は、今は無理ですとハッキリ言いましょう あとは、馴れてきたらゆとりが出てきますので、覚えれる個数を1個でもいいので増やして行く努力をしましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 10代~20代前半までは、精神と肉体のバランスが取れてないので、色んな失敗しますよ。失敗の内容や回数は個人差ありますが。 私の弟は高校卒業して調理師学校に1年行って調理師免許をとり、日本でも有数のフレンチレストランに入社しました。フレンチレストランと言っても母体がしっかり会社で、製パン&洋菓子部門もあり、お店の数も6店舗ある会社です。 調理師学校出て1人か精々2人は入れたら凄い!と言われる名門店です。 けれど最初の1年間は製パン&洋菓子のお店で修行し、その後はメインのフレンチレストランのホールで2年修行してからようやく調理補助というステップを踏むのですが、最初の製パンのお店で毎朝始発出勤で帰りは終電。 それを週6日繰り返すんですが、最初の一週間はあまりにも過酷な労働だったので、仕事中に気分が悪くなったり睡眠不足になり、2週間目で自分には無理だと思って辞めましたね。 その後も25歳までは何店舗もお店を辞めるの繰り返しで、体調不良やミスも多く、26歳になった時にようやく長く働けるお店と出会い、今は自分のお店をもっています。なので20代前半まではそんなものですから焦らず、自分の体力と能力に合った会社が見つかるまで頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる