教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在中3です。 薬剤師になりたいと思っているのですが、薬剤師は将来的にあまり必要のない職業になってしまうのでしょうか?

現在中3です。 薬剤師になりたいと思っているのですが、薬剤師は将来的にあまり必要のない職業になってしまうのでしょうか?

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あまり必要ないだと、現状ですら需要減であまり必要とされてないです。 薬剤師に関するニュースは、薬剤師にとって嫌な改革が多く、 PCや表を見て薬が合ってるか確認したりなど、すでにいる意味が分からない薬剤師が散見されているのが現状です。 薬剤師は今後、大幅に淘汰されるでしょう。 また、淘汰されなかった場合が最悪で、薬剤師の職を無くさないようにと薬剤師会とかが余計な動きをしたら、薬剤師全員の年収が駄々下がりするでしょう。 個人的には、大淘汰され生き残った1/10くらいの薬剤師が高給で雇われる未来ですが、どちらかといったら皆仲良く年収駄々下がりの未来の方が可能性が高そうです。 どちらにせよ、お先真っ暗な業界なので、今から薬剤師目指すのはお勧めしません。 薬剤師会や薬系技官が総入れ替えしたり、医師が全滅したら薬剤師の地位向上はあり得るかもですが、4年制から6年制に変わったけど、何の成果も得られなかったので期待0ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師が必要ない仕事になる頃には 他のどういう職業も必要なくなる というのが私の見解です AI化や機械化によって人は働かなくても生きていける世の中になっていきます その中で薬剤師は置き換えるためには非常に高度なAI化を必要とする仕事なので、そのレベルのAIが普及するころには世界中の人が働かなくても良い世の中になっているはずです なのでそんなに心配ないかと思いますよ 薬剤師はこの先50年は必ず必要とされるはずです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる