教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 復習方法について 現在、来年6月の地方上級試験に向けて勉強中です。 ・民法 Ⅰ・Ⅱ ・憲法 ・行政法 ・…

公務員試験 復習方法について 現在、来年6月の地方上級試験に向けて勉強中です。 ・民法 Ⅰ・Ⅱ ・憲法 ・行政法 ・数的推理 ・判断推理 これらは一通り終わらせました。現在、ミクロ経済学の1周目と人文科学2週目をしております。 並行して、民法、行政法、数的推理の復習をしています。 行政法は先月したこともあり覚えているのですが、民法はかなり忘れていました。 また、数的推理は、何度しても解答がないとわからない分野(旅人算、流水算、確率、場合の数)があります。 そこで質問です。 ・民法を復習するにあたり、わからない問題のところだけまとめノートを作ったりしても効果はないでしょうか? ・数的も、わからない問題があった時、その解法や考え方についてノートに書いたりしても意味がないでしょうか? 公務員試験を経験したことがある方いらっしゃいましたら教えてくれると嬉しいです。

続きを読む

266閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年地方・国家どちらも合格した者です。 その2つの勉強方法、実際に自分もしていましたよ。なんでもやり方次第では勉強になります、意味が出てきます。意味が出るようにしっかり勉強するのみです! 自分は予備校の先生に年明けくらいから苦手分野のノートを作ると良いと言われたので、まとめノート作りました。 まとめノートあると、模試の前や本試験前に見返すことができるので良いです。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる