教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高専卒と専攻科卒の給料の差ってどのくらいありますか? 仮に専攻科に行けるのなら行っといた方がいいくらいのレベルですか?…

高専卒と専攻科卒の給料の差ってどのくらいありますか? 仮に専攻科に行けるのなら行っといた方がいいくらいのレベルですか? 特に研究したい、勉強したいなどの目的がなければ就職した方がいいですか?

990閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専攻科は行った方が良いですよ。 本科だけだとメーカー等に入社する際、高卒や専門学校卒と同じ「現業職」として採用され、工場や現場の作業員になる会社もあります。 専攻科を出ていれば大卒と同じように理系の総合職として採用されます。 ただ、一番良いのは専攻科まで行ったあとにさらに大学院まで行くことです。有名な大手メーカーの理系総合職の採用はほとんどが大学院卒ですからね。 大手企業で働きたいなら、専攻科と大学院進学を強くお勧めします。

  • 専攻科修了で学士認定を受ければ大卒。 そのように処遇してくれる大企業にいく。 単に人生設計の問題だから。収入は大差ない。 高専機構の調査では大企業50台の年収は、 本科卒1020.1、 高専+学部卒1033.3、高専+修士卒 1148.1 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/067/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/01/05/1365635_3.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる