教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職、なかなかしない娘がいるんですが、客からのパワハラ、労働と給料髪合わないなどを理由に半年で辞めてしまいました。

再就職、なかなかしない娘がいるんですが、客からのパワハラ、労働と給料髪合わないなどを理由に半年で辞めてしまいました。あまりしっかりしていない子で、朝起きも悪くほぼ毎日会社か駅まで車で送っていました。 正直、送り迎えに疲れてしまい、車やスクーターの免許取るように言ったんですが、両方、途中まで行ってやめてしまい,駅まで自転車で20分行くしか無く、間に合わないからわたしが車でおくるのが当たり前です。 正社員で希望の条件じゃなきゃ行きたく無いと言い、半年が経っても見つからなかったので、バイトでいいから月5万は稼がないと、と説得し単発で行くようになりましたが、当日キャンセル入れたりもしています。 1ヶ月ぶりにバイトに行くんですが、受付業務にだと話していました。 改めて働きにいくと,話が変わりホテルの客室清掃員と言っていました。 ある程度、有名なホテルなのですが、私立の大学を奨学金かりてまで行って、、と思うと悲しくなってきました。 元気に送り出しましたが、いま、女の子は正社員割と厳しいと話を聞くので,仕方ないのかなと。 慣れたら正社員雇用になるとも話していましたが、ホテルの客室清掃員ってどうなんですかね? 本人に任せておくしか無いですかね。 事務員になりたいと話してましたが、テキスト買っただけであまりやらず,聞いたら取る気はないと言っていました。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いつやる気が起こるかわからないので、大学出たのは保険みたいなものだと思います。 朝起きられない人には夜更かしで体内時計が狂っているとか、隠れ貧血の場合もあります。 結局送ってあげて食べさせて…としていたら何もやろうとしなくて当然かと思います。 明日あなたが突然死したら困るのは誰でしょうか。 突然死しなくてもいずれ先に死ぬのは親の方です。 今からでもコツコツ家の中の家事を最低限自分の分くらいやらせたり 送迎もやめないといけないのでは? もしかしたら軽度の発達障害があって、学業は何とかなったけど社会人生活に馴染めないというのもあるかもしれませんが、 心を鬼にして突き放してみて、娘さん自身が本当に困ったことになってもどうしたらいいかわからない…とか動かない、動けないようなら障害の有無を検査した方がいいかもです。 障害がわかっても治るわけではありませんが、健常者と比べて考えることがぐちゃぐちゃ湧いてきて整理ができずに色んなことに気が散ったり、覚えられない、ストレスが大きいなど起こっているかもしれませんので それが続くとうつ病やパニックなど二次障害を発症してしまうことも多いです。 知ることで対処法も考えられますので、とりあえず自立を目指して、小さな事からしっかりしてもらってみては。

  • 甘やかしすぎでしょ 間に合わないからわたしが車でおくるのが当たり前です <<貴方が送っているのだから当たり前になるんですよ。普通に「自分で行け。行けないならスマホ解約ネットも切断する」と言いましょう。 いま、女の子は正社員割と厳しいと話を聞く <<そんな事実は一切ございません。言い訳です。 自分の娘が可愛いとかそういうエゴで甘やかして事実から背を向けてきたのでしょうけど、貴方が老いて使い物にならなくなった時、残っているのは就労経験皆無の社会不適合者の娘だけです。 ホテルの清掃業務とか専属の高級ホテルでない限りは所詮日銭稼ぎの仕事です。待遇も良くありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >いま、女の子は正社員割と厳しいと話を聞くので,仕方ないのかなと。 そんなことはないですよ。 私大文系卒の事務職希望の女性の正社員が難しいだけだと思います。 女の子でも、理工系・医歯薬系、国立大卒などは、そんなに正社員は難しくないと思います。 男子は、女子に比べて理系が多いですし、事務職だけでなく、営業職や販売系、未経験でもIT系で頑張る人も多いので。 >本人に任せておくしか無いですかね。 任せておいた方が良いとは思いますが、甘やかすのは良くないと思います。 たぶん、そこそこ経済力がある男性と結婚して、 専業か扶養内パート主婦として、経済的に依存する・・・そんな気持ちをもっているのではないでしょうか。 今は女の子が正社員を目指す以上に、そのような安定的な生活を提供してくれる結婚相手を、新たに職場以外で探す方が難しいので、、、 まずは、一人暮らしなど、経済的自立をさせるようにした方が良いのではないでしょか。ただ、精神的に甘い「女の子」はパパ活など、手軽にお金を得る方法に流れることもあるので・・・そこは要注意かと。

    続きを読む
  • 派遣の事務職から正社員登用を目指すほうが手堅いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる